2009年7月の記事

さくらびアートプロジェクト/ポスター撮影。

オモロイ一日でやんした。
そして、自分の晴れ男っぷりにいつも感心。
いかに普段の行いが良いか〜みなさん!

昨日は午後からさくらびアートプロジェクトのポスター撮影。
プロモーションの趣旨として、美術教育の改革を訴えている長野アートプロジェクト
そこで、8/30日の総選挙をもじって、美術党なる架空の政党を作り長野の名所や絶対こんな所で
演説しないだろ!という所でゲリラロケをしました。

どれだけ本気でふざけられるかやってみました。

当初、中平先生のみの予定でしたが中平先生の奥様で、戸倉上山田中学校の美術教師の
中平先生が代議士の妻という設定で出演して頂くとになりました。

どうぞ撮影の様子をご覧下さい。
ちなみに今回のロケの写真はWEBか当日会場でしかご覧になれませんので
是非当日学校にお越し下さい。

今回の撮影の様子は中平先生のブログでもチェックしてみて下さい

開催日
2009.08.29(土) am9:00〜pm4:00

会場
櫻ヶ岡中学校



●学校で、メインとなる写真の撮影。
manz_0731_1.jpg


●長野駅前/ポッポ公園でのゲリラ撮影(みんな不思議そうな顔してました)
manz_0731_2.jpg


●善光寺にて(善光寺さんの心の広さを期待してます)
manz_0731_3.jpg


●神社/信濃美術館前(信大のとてもエライ先生と偶然遭遇。喜んで頂けました)
manz_0731_4.jpg


●市民プールにて(ここ良く許可いただけました!)
manz_0731_5.jpg


●最終ロケ地(我々は何がしたいのでしょうか)
manz_0731_6.jpg


●終了。
manz_0731_7.jpg




今回、カメラマンの平松さん本当にお疲れ様でした。
とてもいい写真を撮っていただき本番が楽しみです

モデルになって頂いた先生、畑を貸して頂いたミネ君など
皆さん本当にありがとうございました。


今回こんな飛んだ企画をやって見た中で感じた事は、「デザインの楽しさ」
を純粋に感じれた午後でした。

そして、本気でやっていれば、本気で協力してくださる人は必ずいるという事です。


デザインは自己満足でやるものではないと思っているので、
この企画でより多くの人が来場して下さるようにして行きます。


荒削りの僕ですが、下からガンガン騒いでいますので、
諸先輩方、温かい目で見守ってやって下さい。


たまにはご指導下さい。




すべての人に感謝。
manz-design
太田伸幸









さくらびアートプロジェクト/ロケハン

さくらびアートプロジェクトのポスターとチラシの制作を
担当させて頂く事になりまして、昨日の夕方と今日のお昼過ぎ
ロケーションハンティングしてきました。

さくらびアートプロジェクトは、ただの文化祭ではなく
ガチンコのアートフェスです。

だから皆さん来て下さい!
今年は校舎新築に伴い、校舎を解体してしまうので、校舎自体にアートできるという
40年に一度の当たり年です。
先日の皆既日食よりスゴイ確率かも。

20教室位あるのですが、きっとすごい事になるでしょう!

開催日
2009.08.29(土) am9:00〜pm4:00

会場
櫻ヶ岡中学校


とう事で、文化祭のような生徒さんがわいわいやっている風景のポスター作っても
素敵ですが、今年はやりません。
やらない理由の一つとして、文化祭じゃないのに、どうしても
文化祭っぽいプロモーションになっていて、生徒さんご家族や作家からのクチコミの
お客様がメインになってしまっている現状を何とか地域の人やアートに感心の無い方に
気づいてもらいたい、来てもらいたいという理由から、
もっと違うアプローチは無いかと考え、雑談の中から"選挙ポスター案"をやる事にしました!

どうしたら目立つかと考え、世の中選挙モードになるとふんで、
中平先生と立候補者に見立てたポスターを真剣にふざけてみようと思います。
アートイベントのポスターなので許してね♡

プロモーションと当日のアート作品を両方同時にやってしまおうと思い
中平候補を色々な所に連れ回しオモシロイ写真を撮れればと思ってます。

そこで、カメラマンは半夏舎の平松マキさん撮影を依頼しました。

短期間でそうとうまわるので、僕の方で撮影場所や撮影位置を予め決めるために
昨日今日動いてました。


今日は豊野のりんご農家であり、友人のミネ君のりんご畑や田んぼなどお借り
させて頂くことになりました。(感謝です)

やはり街頭演説での定番アイテムと言えばビールケースです。
(森昌子のアイテムでもある!?)

NAGANOスタイルを出したかので、木製のりんご箱をお借りしてやります!
素敵な箱でしょう〜

その後、色々なポイントを紹介して頂きつつ、途中軽トラが落ちるというアクシデント
もありましたが、(まだはまったまま)いい写真が撮れそうです。

しかし、明日は雨になりそうなのでロケは延期になる可能性が強いかも。


皆さんのご協力があってこそさくらびアートプロジェクトができるのですね!

manz_0729_01.jpg


ミネ君りんごジュースありがとう!
manz_0729_02.JPG










最近気になる子ができました。

最近、楽しい事が多すぎて、
自分の段取りの悪さを痛感している次第でございます。

以前にも紹介しましたが最近の僕の思考をご紹介。
(本を読んでいないので、あまりネタがない)


 SMARTゴールとは
・Specific(具体的)
・Measurable(測定可能な)
・Achievable(達成可能な)
・Related(関連性ある)
・Time-bound(時間的に制約された)


僕は多く夢ばかり語っていますが、
夢を語るにも自分なりに達成がなんとなくイメージできる事しか語ってません。

まずは夢を語ろう。実現に向け作戦を考える。でそれを何時までにやる。

言うのはすごく簡単ですが・・・



誰か僕の暴走(妄想)を止めてください。

OUTDOOR JUMBO 2009

昨晩と今日行ってきました。(途中自宅に帰って寝ましたが)

オーガニックリゾート(旧飯綱リゾートスキー場)行われた
 OUTDOOR JUMBO 2009

スケートランプあり〜の、ライブあり〜の、DJあり〜の
そしてライブペイントあり〜の盛り沢山で、
心地の良い時間を過ごせました。

最近若者カルチャーに触れていなかったので
やけに新鮮で、心地の良い時間とはなんなのか考えられました。


来週はUEDA JOINT!!


●夜の部。
manz_0726_01.jpg


●お子さん結構来てました。
manz_0726_05.jpg


●昼の部。
manz_0726_03.jpg


●終了
manz_0726_04.jpg








ART TRIP OBUSE

さくらび授業の後、
中村仁さんの呼びかけの元、本日出席の作家全員で、
先日紹介させて頂いた【どうぶつのかたち展】に行きランチを食べ、
小布施にに向い、とても有意義な午後を過ごすことができました。



まず、ガレリア表参道。
作家のみなさんのパワーを感じました。

manz_0724_02.jpg


その後、ぱてぃお大門にある【夏至】に行ってきました。
昨日ライブをしていたというフランス在住のサックス奏者仲野麻紀さんという方と
メンバーが遊びに来ました。

先日ライブがあったそうです(みたかった〜)
一気にインターナショナルな雰囲気に。

manz_0724_03.jpg



ランチを食べいざ小布施へ。
途中、小布施の玄照寺へ行きました。
こちらでは毎年、【小布施境内ART】という中村仁さんなどが
先頭になってたられている素敵なイベント&お祭りです。
毎年4月に開催。来年で7回目を迎えるそうです。

とてもステキな空間でした。
manz_0724_04.jpg

最後に、
先日も訪れた、小布施町立図書館【まちとしょテラソ】。
4月に終わったばかりの境内アートの来年の打ち合わせに参加させて頂きました。
テラソの館長の花井裕一郎さんと初めてお会いしました。

今まで、小布施エリアの企画は外から勉強させて頂いておりましたが、
今回こうして見学させて頂き、作家、企画サイド、小布施町役場などの考え理解でき、
そして、とてもイベント慣れしているな〜と感じました。
外に発信しよう!小布施を良くして行こうという土壌がしっかりできている事は
解っていましたが、とても感動しました。

1時間ほど会議に参加させて頂き、好き勝手喋って、帰ってきました(恐縮です)

さすがOBUSEです。

小布施の一人勝ちの理由に、"考え" "汗をかき" "地域との連携"がきちんとできている
所にが勝てているのだなと感じました。


土作りには時間と情熱がかかるのですね。

manz_0724_05.JPG


本日は中村さんをはじめ素敵なさくらび作家メンバーととても貴重な体験を
させて頂いた事に、御礼申し上げます。


やはり、イメージできる人、動ける人と活動していると本当に鍛えられます。














2009さくらびアートプロジェクト/004

本日も朝からさくらび。

今回も引き続き教室にスプレーするためのステンシルのコンテンツ作り。

今年のさくらび、自分対して"手を出さない"ようにして子供達と接してます。


大人は大人になるにつれて、子供との感覚にズレのような物を感じるんじゃないかと
思います。


子供達はこうしたい。と思いつきで喋る。
大人からすると無謀な事を言っているを思う。(たしかに無謀)

期日は決まっているので、大人は手を出し、口を出し、子供をコントロールしようとする。
昨年、僕はそうでした。

大人が焦ってもしょうがないので、【これは失敗を経験】という経験も時には必要なんじゃ
ないのかと思ってます。



なぜなら今しか失敗できないから。

失敗して学ぶ事方が多いと僕は思うからです。


さくらびの主役はキッズ学芸員で子供達が企画をし、作家を使うという趣旨なので、
お願いされるまで、僕は基本的に、何もしないようにしています。

内心ドキドキですが。



manz_0724_01.jpg



2009さくらびアートプロジェクト/木っずチーム005/水谷チーム003

昨日、夜から、学校に訪れ各、チームの細かい打ち合わせに行ってきました。

木っずチーム、水谷チーム共にいい感じにまとまってきました。

答えはいつも現場にアリ。


皆さんいつもお忙しい中、時間を作っていただきありがとうございます。
本当に感謝です。


最近、人と関わる中で、物事を瞬時にイメージしてくれる人達と関わると
物事の進みがとても早く、効率がいい。

そして、感覚的に先を読んでくれる。


遊びでも、仕事でもそうですが、どんな事でも、自分のためになるんだと思って、
向上心のある人って大好きです。


その反面、できない理由ばかり言う人は僕は苦手です。
ようするに「ノリの悪い」人。

脱。脳内ダイエットをして、まずはなんでもやってみましょう。


僕は誰に対してブログを書いているのでしょうか。
今、ドキッとしたそこのあなた様はきっと違います。




なぜならば自分に対して書いているからです。


manz_0723_01.JPG



2ショッ〜ク。

なんだか意味不明な寒いタイトルで恐縮です。

何の意味ももちません。


今日、夢中で調査をしていて気付いたら11時。
日食はじまっていました。

日食観察の準備をまったくしていなかったが、調査メンバーが手鏡を壁にあて、
メンバーや不動産屋さん、近隣住民で奇妙な一体感の元しばし遊んでました。

知らない者同士が同じキーワードで気持が共有できる事って
なんだかステキです。


では数十年後。


manz_0722_1.JPG



OMOTENASHI DESIGN

長野市某所、次なるプロジェクトの準備で朝からメンバーと実測&調査&見当。

新たなフィールドで何かやりたいと思っている事が我々にはあります。
まだ、一歩進むまでの準備をしています。
一歩を踏めたらどんどん発信して行きたいと思っております。


自分達のやりたい事、できる事、できない事、お願いする事。

様々な"事"があるのですが、まずは夢を語る事からスタートしています。


OMOTENASHI DESIGN ~おもてなしデザイン〜

サービスではないオモテナシ。

先生から教わっているキーワードの一つです。


我々ができるオモテナシを新たなフィールドでやって行きたい。


●最近のマイブーム【使用感】
manz_0722_2.jpg



今年にしとけば。

いよいよ明日ですね。

皆既日食。


去年の今頃、屋久島にしばらく滞在してました。
今年に旅しとけばと・・・少し残念。

奄美大島では 奄美皆既日食音楽祭2009
エリカ様も来てるよ。



長野で体験できるか。


manz_0721_1.jpg




小布施マラソンを終えて。/撃沈。

manz_0719_0.jpg

徹夜明けで小布施マラソンに出ていきました。

去年より人が多く、知人の結構いました。

今年は木っずTシャツを着て参戦。
(プリントと人のミスマッチは気にしないでください)

天気も回復し、無事スタートが切れました。

今回のおともはNIKEのエアリフト日本限定モデル。
manz_0719_1.jpeg
1.5km地点で、左足のゴム底が一部剥がれるというアクシデント発生
それでも半分地点の10kmまでは1時間10分位とまあまあのタイム。
しかし、11km地点で左足の裏に激痛が、息は全然上がってなく余裕だったのせすが、
走ることができなくなりました。


13km地点で先輩に抜かされ、後半はほとんど歩き、結局3時間10分でゴール。
しばらく激痛と体調不良で動けませんでした。

おばちゃんに抜かされ、コスプレ集団には抜かされ、
予想では、2,000人くらいは抜かされました。


完全にマラソンなめていました。

来年は練習して2時間30分切ります!


なんか火ついちゃいました。
来年は本気で荷物も持たず、装備も整え
ガチで行きます!!

最後に、小布施のオモテナシには感動です。
ありがとうございました。

●木っずチーム(建築家の高遠さんと、宮本さん)PHOTO/デザイナーのM原さん
manz_0719.jpg






小布施マラソン。/前日。

manz_0718_3.JPG

もう前日です。

最初っから練習するつもりはありませんでしたが
結局1回も走り込みしませんでした。


"小布施マラソン"とGoogleで検索すると10位にこのブログがヒットします。
manzのサイトの検索キーワード上位に最近上がってきてます。

明日の混雑を避け、前日エントリー&小布施観光してきました。
すごい人でした。
そりゃそうです明日は8,000人弱のランナーが走るそうです。

来年は長野マラソンを超える勢いです。

さすが小布施です。
やり方、地域との一体感、プロモーションなど
勉強になります。

もちろんデザインも。

あしたは木っずTシャツを着て走るので、前日にもう着て小布施観光してました。
何人かの方にツッコまれました。

小布施のおいしいカレーとサウンドでパワー頂いたので
明日は疲れないように事を終わらせたいと思います。

先日OPENして気になっていた小布施の図書館もしっかりチェック!
この建築がどう人と人を結んでくれるか楽しみです。
これも東京か〜。


manz_0718_2.JPG






2009さくらびアートプロジェクト/003

本日も朝からさくびってきました。

今日はあまり作業をせず、チームの思いの共有に時間を使いました。
このさくらびの趣旨は子供達が企画を考え、僕らは手助けをするだけで
子供達のコミュニケーション能力の向上や企画力など"人間力"を育てる授業なのです。

去年は僕が手を出しすぎてしまったので、
今回は彼女達に任せる事にしました。

放置プレイで・・・


今、気付いてもらえななくていい。

きっと10年後くらいにこの体験肥やしになってくれれば幸いです。

大人が手出すのは簡単。

待つのは大変。


manz_0718_3.JPG

お手紙っていいですね。

先日、東京でご活躍の本濃研太さんからお手紙を頂きました。

昨年、さくらびアートプロジェクトでご一緒させていただいた方です。

明日からガレリア表参道

【どうぶつのかたち展】という展覧会をなされるそうです。
2009.7.18-2009.802

●参加アーティスト
稲田敦
小山達也
川上けいすけ
たかはしびわ
田嶋健
中村仁
本濃研太


今日も一緒にさくらびやってきた中村仁さんも参加されております。
8/2は中村さん達のワークショップも開催されるそうです。

お近くの方は是非!

メールで事が済んでしまうなかで、
手紙ってなんだか温かくていいです。

ありがとうございました。

manz_0718_1.JPG
manz_0718_2.JPG

2009さくらびアートプロジェクト/木っずチーム004

梅雨明けしたとたん
なんですかこの暑さは、

ま〜今年の夏もエアコンなんていらないさ〜。



昨日はさくらびアートプロジェクトの建築家チーム方々とミーティング。

000/ 6/22日さくらびアートプロジェクト参加のお願いをさせていただきました。
   (土を使う?ダヴィンチやる?)

001/ 7/1日に櫻ヶ岡中学校に出向き現場視察。

002/ 7/3日第1回ミーティング。(田んぼやる?)

003/ 7/9日第2回ミーティング。(人生ゲームやる?)

004/ 7/14日第3回ミーティング。(図面書く?ダヴィンチやってみる?)(トイレ作る?)

今回は建築家の方が3名と学芸員の資格をお持ちで櫻ヶ岡中学校の出身。しかも美術部!!
のスペシャルチームでのミーティング。
さまざまなアイデアが出ました。

様々なことができる今回のアートプロジェクト。
ゆえに、悩みます。


答えはきっと現場にあるということで、
次回005は現場視察をし、アイデアを絞りことになりました。


よろしくお願い致します。


manz0714_3.jpg



2009さくらびアートプロジェクト/水谷チーム002

梅雨あけです。

夏本番です。


昨日夜からヘアメイクアップアティストの水谷優香さんと
さくらびアートプロジェクトの打ち合わせ。

色々なアイデアを持ってきてくれました。
僕を求めている考え、作家さんが考えている考え。

激論です。

manz_0714_1.jpg

短時間ではありましたが熱い議論ができました。

本日の会議のキーワードは

Hair=Art ♡美


ではまた次回までコンセプトお待ちしております。
水谷チームサポーしてくれる方々が増えてきて、楽しくなってきました。

こうして、みなさん忙しい中頭と体使ってくれてます。
世の中捨てたもんじゃありませんよね。


先日、ながのアートプロジェクトの記者会見がありました。

各メディアの方々、事後方向の取材ではなく告知よろしくお願いいたします。
そして、このプロジェクトがただの文化祭でない事をしっかり伝えて下さい。


manz_0714_2.jpg

さてこれから、建築家チームと打ち合わせです。

東京チームもそろそろ話さねば。



自分はどうする?




最近の事まとめました。

都がなんだか賑やかです。

さ〜選挙じゃ〜。

日いづる国はどうなってゆくのでしょうか。
我々はそんな中でも楽しくやらせて頂いて感謝です。


さて、かな山ファームを中心に今年からやっている活動写真をざっくりまとめました。

http://fotologue.jp/manz

さて、今後8月末までに控えているイベント。

●小布施マラソン
●長野びんずる
●さくらびアートプロジェクト

◯その他色々。


昨日、ツリーHOUSEプロジェクトの"木っず"さんのキャラクター名が
決定しました。

応募総数4,649名(ウソ)の中から
THP実行委員会の方々が議論に議論を重ねた結果
長野市在中のM.Aさん(女性)の

【もりりん】に決定致しました。

2009.06THP_logo.jpg


ツリーHOUSEプロジェクト。/本番完成。

完成しましたよ〜!

皆さん本当にお疲れ様でした。

みんな良い顔してます。

manz_0712_1.jpg


その後、オッサレ〜なBBQをしました。
心地のいい疲労感してます?


子供も大人も笑顔になれる物って
意外に難しく、意外に簡単なのではないでしょうか。

このツリーハウスがどうゆう役割を果たしてくれるのか楽しみです。

ここからがスタートです。

manz_0712_2.jpg



thp_logo3.jpg

ツリーHOUSEプロジェクト。/本番完成近し。

本日、午後からオーガニックリゾート天狗の館側で
ツリーハウスの建設の手伝いに行ってきました。

屋根ができると一気にステキになります。
忘れちゃいけない何かがここにはあります。

明日完成予定です。

午後からBBQもやります。

お近くに方は是非遊びに来てください。


manz_0711.jpg



thp_logo3.jpg

2009さくらびアートプロジェクト/002

●真剣です。
manz_0710_1.jpg
本日も櫻ヶ丘中学校にてさくらびアートプロジェクトしてきました。

本日の授業はスプレーでステンシルするためのコンテンツ作り。
まだまだ照れていて制作が進まな生徒さん。

もうすぐ慣れてくることでしょう〜。

次回の授業は来週の金曜日です。
来週もいたすらコンテンツ作り。

頑張って行こう〜


●大人達も真剣です。
manz_0710_2.jpg
従業終了後、作家さんと学校の数学・理科・教頭先生方と
とても貴重でとても大切なお話ができました。

一言で言うと現場をもっと知って下さい。
学校のルールを決めている方々。

現場の先生方は本当に子供達の未来を考えているし、
美術の先生以外でも美術授業の削減を危惧しています。

美術授業は絵を上手描けるようにすのではありません。
血の通った人間を育てるための美術授業でもあるのです。

作家さんや学校側、本当に危機感もってこのアートプロジェクトやってます。

真剣勝負しています。


僕個人の作品も出します。

プロモーションも担当させていただく事になりました。



なんだか熱くなってきました。


このブログを読んでくださっている方々
当日は学校に足を運んでください。


そして汗をかいてください。



さくらびアートプロジェクトは文化祭ではありません。
子供達の叫びでもあるのです。


という事で美術って必要かどうかみなさん問います。


では、お楽しみに。


場。

本日、長野市の蔵を見学してきました。

長野市に10年ほど住んでますが、まだまだ気付けていない長野市の素敵な建築やヒト。
そろそろちゃんとした場で、勝負したくなってきました。

長野を知れば知るほどここが好きになってきています。

カチッと遠くで音がしました。


意味不明な日記でスミマセン。

何か具体的になってきたらご報告します。


manz_0708.jpg

ツリーHOUSEプロジェクト。/本番上棟!

七夕です。

お願いする事はありません。
自分達でなんとかやってみますので見守っていてください。

昨日は、午後からコーディネート力養成講座という勉強会でみっちり3時間
勉強してきました。

新鮮でした。

夕方から飯綱のオーガニックリゾートさんに向かいツリーハウスの組み立てのお手伝いに言ってきました。

詳しくはシーンデザイン宮本さんのブログで。

やはり木の上はいいですね〜

かな山小屋やったりツリーハウスやったり、小布施マラソン、長野びんずる
後、さくらびアートプロジェクトやったり・・・

仕事してません・・・


今週7/12土曜日にオーガニックリゾートのゴーカート砂利の駐車場にて
竣工式とBBQやるそうです!
お近く方は是非遊びに来てください。

晴れるといいね!

manz_0607_001.jpg




thp_logo3.jpg

カナファー017。/カフェ昼の部。

翌日スゴい勢いで草刈り。

本日も晴れ。

お隣さんもお呼びました。
しばらくして、メインの材料をサポートしてくれた友人家族が遊びにきてくれました。

コーヒーでおもてなし。

喜んでくれました。
ありがとう。

ここに来るとみんな笑顔になります。


この小屋はただの小屋ではありません。
今後色々仕掛けていくベースができました。

●来店。
manz_0605_01.jpg

●中。
manz_0605_02.jpg

●隣の畑では麦の刈取りがはじまりました。
manz_0605_3.jpg


kanayama_rogo.jpg



カナファー016。/祝!竣工!

土曜日も上田入り。

朝からひとり黙々と窓の取付けや床貼り。

4月から構想し、6月の棟上げから1ヶ月。
できちゃうものですね〜

サポートメンバーありがとう。

manz_0604_1.jpg


夕方メンバーとささやかなパーテ〜。

いや〜これをやるために作ってました。
かな山カフェOPEN。

いい時間でした。

manz_0604_2.jpg


kanayama_rogo.jpg

けして僕はヤンキーではありません。

最近、実業と遊業が満載で外に出ている時間が多くなってまいりました。

ありがたい事です。

さて本日も朝から、飯山市に行ってきました。
途中走っていたら車のマフラーが取れました。

3日前から違和感があり、いつもお世話になっている。
長野市の板金・塗装・コーティングのぴっかり工房さんに
マフラーの値段を聞いてもらっている矢先の出来事でした。

もう取れたか〜って感じです。

さすがフランス車。造りが雑です。
そんな所があっても好きなんですがね。

打ち合わせを済ませ、そのまま爆音ヤンキー仕様でぴっかり工房さんへ直行。

マフラー自体はさほど腐っていないので、交換はせず修理していただく事になりました。


ヤレヤレ。

manz_0702_4.JPG
manz_0702_5.JPG


これはお祭りではありません。/さくらび002

昨日、シーンデザインの宮本さん達建築家チームさんと
ヘアメイクアップアーティスト水谷優香さんとさくらびアートプロジェクトの打ち合わせで
櫻ヶ丘中学校を訪れました。

昨日の出来事他のブログでもご覧になれます。
コトバニノッテ
さくらびレポート

夕方6時
生徒も帰った静かな学校で、学校の視察をしました。

宮本さんの木's建築チームは作品を展示する教室などを視察。
ヘアメイクの水谷優香さんは、ヘアショーをする予定なので、渡り廊下などショーをできそうな所を視察。

みなさんプロなので安心してお願いできます。

今回は来れませんでしたが東京の作家さんで以前長野市に住んでいた方もお誘い致しました。
彼も古くからの友人なのできっと良い作品を作ってくれることでしょう。


視察後、教室で中平千尋先生と作家さんとの熱い語りがはじまりました。

それは今後深刻になる問題について、
さくらびアートプロジェクトがすべき"義務"につての議論。


簡単に説明しますと近い将来美術授業が無くなる可能性があるのです。
文部科学省の指導要領が変わることになり、体育などの授業が増え、音楽や美術が減るそうです。

まだ詳しい明記はないようですが。
文部科学省 中学校学習指導要領(美術)


なぜ美術授業は教育に必要であると考えられてないのでしょうか?
受験のみ、点数のみで、これからに厳しい時代や"人間力"が問われる時代に
美術やデザインは必要ないのでしょうか?

学校は塾ではありません。
点数だけとりたいのであれば小中高なんてやめてしまえばいい。

もやしのように暗い部屋でひたすら工場のように子供達を育てればいい。
頭でっかちのコンピューターのような子供が増えたら日本はどうなるのでしょうか?

世界で勝っていけるのでしょうか?
とても疑問です。

学校がすべき"義務"はなんであって、美術授業というものは何なのか問いたい。

増やせとは言わないが減らさないでほしい。

そんな深刻な問題に直面した中でのさくらびアートプロジェクトなのです。
子供達のためではあるが、大人達にもしっかり美術授業の大切や必要性を感じてもらい。


だから、僕らは中平千尋先生の力になりたい。

さくらびアートプロジェクトはただの文化祭ではありません。
子供達を育てるという"義務"を果たすべくプロジェクトなのです。


長野県内もクリエティブ系の専門学校の入学希望者が年々減少しているそうです。
我々の業界も今後深刻な人材不足になるであろうし、
つまらないデザインが増えるでしょう。


各団体が本当に業界を盛り上げたいのであれば、土作りからやって下さい。
そして汗をかいて下さい。

そしてこんな時代だからこそ"夢"を語って下さい。


僕のような微力者がやるよりエライ方がどんどんやって頂きたい。



以上。


manz design
太田 伸幸



●ん〜深い。
manz_0702_1.JPG


●熱い夜のはじまり。
manz_0702_2.jpg


●終了。(ピンボケ)
manz_0702_3.JPG