do projectの最近のブログ記事

トレース。

2011_0224_manz.jpg


本日は5月GWに開催されるイベントのデザインのお手伝いをやっていただきました。

僕が描いた下絵をトレース(なぞる)する単純作業をしてもらいました。
経験のあるデザイナー君なので、こんな作業をお願いして申し訳です・・・

トレースっていう仕事は僕自身とても大切な仕事だと思っていて
ただなぞれば良いという単純ものではないと思います。


きちんと絵を読み感じ、必要でないと思うラインは省いたり逆に足したり
一番はその人のタッチや風合いを感じることだと思います。

デザイナーと名乗る以上、どんな仕事でも創造力をもって仕事に望むように心がけています。
そして初心はぜったいに忘れたくないですし、常にドキドキ・ワクワクしていきたいです。

うちの場合ルーチンワーク的な仕事はほどんどありません。
というかまだそういった仕事を取るべきタイミングではないと思っていて、
常に新しいコト・大きいプロジェクトなどにチャレンジさせて頂いています。
まだまだ発展途上の弱小デザイン事務所です。

僕自身今年でやっと30歳になり大きな転機となる1年だと確信して走り続けています。

まったくの素人からデザイナー志して今年で10年目。
毎年新鮮な気持をキープし続けられているし、この先も変わることはないでしょう。

話しは戻り、トレースという一見単純な作業ですが、初心を忘れないためにも大切な仕事のひとつだと思って毎日仕事しています。

do project 始動。


101229_manz_05.jpg




ハイ!余韻に浸ってるヒマはありません。

なんだかよく解りませんがとりあえず2人のユニットを立ち上げることになりました。

DrivとOtaの頭文字をとって【do】スゴく安易な名前ですね。
何かやるという意味としてOKではないでしょうか〜

ま〜Driv&Otaでは芸がないし、薄っぺらなのでコンセプト的なものを考えました。
【do】disposable object〜使い捨て社会に文句を言ってやろうじゃないの〜

日本ではリサイクルという考えや使い続けるという文化が少し程度認知されていますが
アジアではそうした文化はまだまだ少ないようです。

僕も沢山の物を消費し、捨てています。もちろんゼロにすることはできませんが
【使い捨て】という所にポイントを絞り、そうした物の考えってどうなの?
ということをデザイン通じて表現してみようと思いました。

新たな挑戦です。

今ドリフ君がロゴデザインを進めてくれています。
ま〜彼がマレーシアに戻りどこまで本気でこのプロジェクトをやってくれるか未知ですが
そうしたことも含め僕は彼をデザインしてみようと思いますし、
僕自身海外と仕事をしてみたくなってしまったので挑戦してみようと思います。

ローカルから世界へ。(カッコイイ〜)

とりあえず現場を知ってみたいので今抱えてる多くのプロジェクトが一段落する頃
高飛びし、デザインコンセプトをしっかり考えてみたいと思います。

さ〜仕事するぞ〜!

101229_manz_06.jpg



男は黙ってサッポロビール!

do