2009年6月の記事

ちょうど1年前の出来事。

ちょうど一年前。

原付バイクで屋久島向けてに出ました。

目で体で長野より南の主な神社仏閣・温泉地・世界遺産など
巡り、屋久島で人の優しさや自然すばらしさを感じてきた旅でした。

1年が経った今、その経験が仕事に結びつき、生活スタイルも変化しようとしつつある。


時間は努力して作り旅に出てみては?






写真は屋久島の海岸にて。

裾を濡らし海をずっと眺めていた、きっと旦那さん。

少し後ろに立つ、きっと奥さん。

お二人は何を考えていたのでしょうか。

このお二人の距離感がなんだか素敵です。


好きな写真の1枚です。


manz_0629.JPG




デビューします。

たまたま誘った元ツレのリクエストで
本日も藤屋でランチ。


今日、いつも大変お世話になっております社長さんから電話。

社長:今日これから空いてます?

僕:ちょうどこれから空きますのでOKです。


夕方集合。

仕事の話をしつつ、社長は先週東京に出張していたそうで粋なお土産頂きました。

僕が以前コーヒーデビューをしたいと言ったのを覚えていてくれたみたいで
社長の大好きなコーヒ屋さん大坊珈琲店の豆とネルドリップの布製フィルターをプレゼント
して頂きました。

社長は10年前まで東京の飲食系の雑誌のライターをやっていたので、
食にはとても精通していて、色々教えて頂いております。
僕がいつもお世話になっているB型の方々は食にこだわりのある方ばかりで、
とても勉強になっております。


ありがとうございます。

まったくの素人ですが挑戦して趣味の一つに加えたいです。

さっそく、土曜日にでも小屋を完成させ、その夜にでもささやかなお茶会をやりたいと思います。

こんな豆とネルドリップでハードル高そうです。
もったいない。
スマン!豆達。

manz_0629_4.JPG

ツリーHOUSEプロジェクト。/本番編。

昨日、天狗の館にて木'sさんツリーHOUSEのお手伝い。

小屋やったり、ツリーHOUSEやったりしているお陰でしょうか
2.5Kg痩せました。

いいダイエットです。

Tシャツも作りましたよ!

作業の詳しい情報はシーンデザインの宮本さんのブログをご覧下さい。


●展示用ツリーHOUSE
manz_0629_1.JPG


●本番はやはりスゴイ!
manz_0629_2.jpg


●本日の作業終了。
manz_0629_3.JPG



thp_logo3.jpg


カナファー015。

26日の夜上田入り。

翌、27日早朝から小屋作り。

ん〜来週の土日で竣工を目指します。

●作業開始。
manz_0627_1.JPG

●側面完成。
manz_0627_2.JPG

●作業していたらメンバーか来ました。(木作液を散布中。クサって言ってました)
manz_0627_3.JPG

●中の様子。
manz_0627_4.JPG

●あともう少し。
manz_0627_5.JPG

●窓入るとさらにいい感じ。
manz_0627_6.JPG



kanayama_rogo.jpg





逃亡。

午前11。

さくらび授業が終わりその足で大町のカフェ&バー
Shanti-Lodge(シャンティロッジ)様へ行ってきました。

ランチと撮影兼ねて行ってまりました。

こちらも日向は暑い。
でも長野よりは全然良かったです。

カレーとても美味しかったですし、
とても心地いい空間でした。


帰る途中というかお店の近くの川に入りクールダウン。
水の透明度がとても奇麗でとても冷たい水で癒されました。

都会からのお客様はこれだけでもすごく喜ばれるのじゃないかと思いました。


すばらしい。


manz_0626_2_1.jpg

2009さくらびアートプロジェクト/001

はい!

スタートしました。
これから2ヶ月間のプロジェクトの1回目!

今回は女の子4人とアートします。

色々宿題出しました。
次回は7/10です。


●授業開始。
manz_0626_1_1.JPG

●スプレー体験
manz_0626_1_2.JPG

●おっ!
manz_0626_1_3.JPG

●グラフィックデザイン。
manz_0626_1_4.JPG




ーオーバーヒートー

昨日も今日も暑いっす。

体もやられ、メインマシンもやられ
バテバテ。


涼しくなってきたので動きます。

今月のOZはアート特集。
3年に一度の越後妻有アートトリエンナーレ2009(大地の芸術祭)
も開催されなんだかアートモードです。

2009.07.26-09.13まで開催

前回も行きましたが、今年も泊まりで行こうかなと思います。
楽しみ。

明日は朝授業でお昼から大町で撮影&ランチ
夕方長野に戻って、物を取りに行く。

manz_0625.jpg





今年も出ます。其の二

manz_0623_1.JPG


先日、お手紙頂きました。

熱いお手紙にお引き受けさせていただくことにしました。

昨年夏、櫻ヶ丘中学校で開催されたさくらびアートプロジェクト。
今年も開催されることになったそうです!
関係者の皆様そうとうのご苦労があったことと思います。

昨年僕はこの活動に参加するために会社を辞めました。
とても多くの事を学びました。
人や企業の巻込み方、コンセプト作り、メディアとのやり取りなど
サラリーマン時代では会えないような人達と共に活動し、酒を飲む。

またどんな素敵な出逢いがあるのでしょうか。
ワクワクしています。

地元のデザイナーや作家をどう地域と関わっていくか考えたい。
我々がしなくてはならない"義務"とはなんでしょう。

今できる事。これからしたい事。

考えてみましょう。


今回も昨年同様、子供達と2ヶ月間ARTします。
僕はデザイナーですが、とびきりスゴい事はできませんが、
何らかの仕掛けをしたいと思っております。

今年も面白い事になりますよ〜
校舎建て替えに伴い、教室・校舎その物が素材ですから。

アメリカみたいに爆破解体パフォーマンもいいかも(それはムリ)

さ〜今年の夏も熱い夏になりそうです。
芸術は◯◯だ〜。


今年は色々な方々とコラボも仕掛けたいと思ってます。


長野アートプロジェクト

とがびアートプロジェクト




カナファー014。

本日は午前中雨。
午後晴れ。

ハードな一日でした。


お昼前、少し時間でしたがスケットが来てくれて本当助かりました。
ありがとう。


本日の作業は、
●引き続き板はり
●床の下地ベニアはり(ノコギリでベニアのカットはしんどい)
●入口扉製作
●屋根の板金
●入口の窓枠制作

※材料はすべて廃材やゴミでやってます。

水汲みやゴミの片付けなどなど多岐にわたりました。
ほとんど一人ですので猛スピードで作業しないと終りません。


なぜこんなに急いでいるかというと、
遊んでい時間が無いのです。

再来週の2日間で完成を目指します。


ま〜長野から通いでやってますよ。
ここ何回かの楽しみは作業終了後、小屋の中でボーっとすること。


●本日の作業終了。PM7:40
manz_0621_1.JPG


●戸の板材は買えば結構高そうです。
manz_0621_2.jpg


●結構完成に近づいてきました。(あと面倒は三角の所の板はり)
manz_0621_3.JPG



再来週土日手伝いしてくれる人募集(若干名/バイト代でませんけど何か?)



kanayama_rogo.jpg







カナファー013。

本日も早朝から上田入り。

一人でひたすら板貼ってました。
釘1000本は打ちました。

一人でやっているので一番注意しなくてはならないのが転落事故。
そうとう無茶して屋根の上で釘打っているのでとても神経つかいます。

現場仕事で培った術が随所に活きています。
元コーキング職人でしたから。
そして実家は造園屋。


これで金づちマスターです。


家っぽくなってきた。

このかな山ファームでどんなことが始まるのだろう。

全ては僕次第!?
興味のある方参加してください。


明日は雨の模様、工場へ行き材料の切出しです。


●ここは夕日がとても奇麗です。
DSC_1786.JPG


●今日は暑かった。屋根の作業は緊張します。
DSC_1781.JPG


●材料と釘が終ってしまったのでここまでPM7:35(カメラのレンズ明っ!)
 ちなみにビロビロ出ている板がカットします。
DSC_1789.JPG



kanayama_rogo.jpg

信州の食についてのデザイン。

本日講演会をした長野デザイン振興協会さんからのコンペのご紹介。

manz_0619.jpg




信州の食のにつてのコンペ。
2007のコンペではちょっと引っかかりました。

食卓を楽しくするデザイン提案
◎信州の資源を使った食器、調理器具など新製品デザインの提案
◎食事を楽しく演出する新製品、インテリアなどの提案

信州の食をPRするデザイン
◎ 信州の特産物、郷土料理をPRするためのポスター
◎ 信州の食農文化をPRするためのポスター


とてもいい題材だと思います。

あれ!僕達やってるじゃ〜ん♡
とは言っても僕達はみてくれデザインじゃなくて環境のデザインしているからちょっと違うか〜。


選考委員の先生をみたら「新村則人」さんの名前が!
この方のデザインも大好きです!

たしかこの方のご実家は新村水産という会社をやっていてたしかご実家の広告で賞までとってます!


よし!塩丸イカで攻めよう!
長野若手デザイナーさん仕事ばっかりやってないでデザインで遊びましょう〜!




オノレ。

以前ブログで紹介した黒川雅之氏の講演会に単身行ってきました。

行く前の打ち合わせが押して少し遅刻してしまいましたが全然大丈夫でした。

講演テーマが「デザインで不況に勝つ」ですからスーツ姿の方ばかりで
デザイナー風の方は少ない気がして残念でした。

神様・仏様・デザイナー様?
もっと頼られたいっす。

講演の内容は
今の日本の縮図やお金の事、黒川氏の活動や考え方などとても興味深い内容で
とても共感できる所が多く勉強なりました。


ありがとうございました。

長野では情報や勉強の場が少ないのでこういった機会は本当に貴重です。
メーカーの担当者やプロダクションのトップだけではなく、
末端でデザインをしている人間に感じて欲しいと思いました。

僕もまだまだ無知ですが、世の中の流れや仕組み、力関係などなど
踏まえた上で自分達は何ができ、何がしたいのかを考えてデザインを
していかなければならないし、
この美しい信州の山や森を観て感じ、行動していかなければならいと思う。

僕の答えの一つは

田舎はもっと"INAKA"になろう。

微力ですがちょこちょこやってます。
若いエネルギー求む!



講演会の中で「潜在力」というキーワードがとても興味深い内容でした。
自己を知る。

自分はどうゆう人間で、何ができ、何ができなくて、何がしたいのか。
自己分析を自分を整理整頓してみる作業ってみるといいのかもしれません。

僕は4年前自分の目標を詳細に紙に書いてとても気が楽になり考え方も変わってきました。
これは是非オススメです。


僕はナマケ物なので目標や夢ないとやってらんね〜ってなります。


講演会終了後、黒川先生と名刺交換させていただきました。
もう僕なんかアイドルとおっかけくらいの距離を感じました。



●講師の黒川先生。(70過ぎとは思えない頭のキレ)
manz_0619_1.JPG


●自分のパワーを爆発しましょう!
manz_0619_2.JPG


●黒川先生が仕掛けているブランドロゴです。
 小平正義氏の呼びかけでそうそうたるデザイナーの方々が一つずつデザインしてります。 デザインノートいう雑誌で、みた事があり思いだしました。
manz_0619_3.JPG
manz_0619_4.JPG

●ありがとうございました。
manz_0619_5.JPG








今年も出ます。

今回で三回目の出場になる長野びんずる
毎年、長野市大豆島ある美容室さんぼさん主体で参加しています。
なぜか僕が毎年連長。

今年はそこの君!
任せたゾ!!

毎年知らない人ばかりの集まりで逆に楽しい。
みんな知らない人同士だから逆に人見知りしません。
是非参加したい人はメール下さい。

女子大歓迎!
水着審査アリ。
毎年子供10人大人20くらいでやってます。

今年は練習して少しはまともに踊れるようになりたい。


毎年長野びんずると地元の上田JOINTが重なっているのでいつも参加最終日。
これだけがいつも悔やまれます。


今年は法被作ります。提灯仕上げます。


manz_0618.jpg




デザインで不況に勝つ。

今週の金曜日、長野デザイン振興協会の総会後に

建築家・プロダクトデザイナー
株式会社黒川雅之建築設計事務所・主宰 

黒川雅之氏の講演会があるそうです。

日    時:09年6月19日(金)15:15~16:45  ※総会終了に引き続き
会    場:長野市生涯学習センター(TOiGO WEST)4階「大学習室3」


デザインで不況に勝つ。
見た目?環境?

デザインとはなんでしょう〜。


manz_0616.jpg


カナファー011/012。

昨日、早朝から畑へ。

まず草むしり。これが意外に好きな作業です。

ジャガイモも芽かきと土よせという作業をしてみました。
時季や、やり方とかサッパリですがやってみました。
ちなみに写真は芽かきをしていません。
manz_0615_4.JPG


午後から屋根工事。
防水シート買う予算はありませんので養生シートを4重にし、大きめのホチキスを購入し、
止めていきました。大成功!(お金なければアイデアで勝負です)
屋根はこう配をきつくしているため一人でシート貼るのは本当大変&危険。
manz_0615_5.JPG



工場へ屋根材を取りに行き屋根を貼っていたら夕立ち。
時間もなかったので、終了〜。片面は仕上げたかった。
manz_0615_6.JPG


僕達の畑は趣味です。
素人なりきに今この作業が楽しい。

kanayama_rogo.jpg

婚礼。

一昨日、婚礼に行って参りました。

数十回結婚式にお招き頂いておりますが今回は弟の結婚式。

カメラ担当でした。
最近どこにいってもカメラマンです。(転職しようかな)

写真は本当に楽しい。

場所は忘れましたが菅平高原のとても心地の良いエリアでした。
式から100人近い友人達がかけつけてくれていました。

弟は地元旧丸子町で"感動プロジェクト"となる活動をしていたり、
毎年開催されている【爆水RUN】というイベントの今年の実行委員長をしたりと
地域貢献してくれています。

ま〜兄弟そろってプロジェクト好きです。
上田は彼に任せて僕は北で。

そんな縁でか上田市長も披露宴に出席してくださり、
私も市長と少しお話させていただきました。

とてもいい結婚式でした。



●花嫁さん入場。
manz_0615_1.JPG


●一部ご紹介。
manz_0615_2.jpg


●今回のパフォーマー。僕の姉の娘達。(三つ子です。キャワイイ)
manz_0615_3.jpg



ツリーHOUSEプロジェクト。/組み立て編

今日、夕方郵便局に行きました。
郵パックで大きな荷物を発送しようとおもって紙に書いていたら
郵便局の社員に方が機転を効かせていろいろご指導くださいました。

その荷物は微妙に大きすぎるため郵便局では扱えない荷物だったみたいです。

とてもいい対応でした。
民営化されて良かったと思いきや今日の"鳩の乱"です。
みんな正しい事を言っているからややこしい。

二羽の鳩は何処へ・・・
これで増々選挙が楽しみです。



話は本題。

本日も飯綱の天狗の館さんへ出向き展示用ツリーハウスの建設の
お手伝いに行って参りました。

さすが晴れ男晴れ女、梅雨入りしても降りません。

僕は仕事の予定が入っていたので途中までしかお手伝いできませんでしたが
壁まではり終えたそうです。
今日はSBCラジオさんの取材もあり宮本さんがお話をしていました。

大勢の方がこのツリーハウスプロジェクを共に知り、知識を高め、
より良い環境作りをできればとせつに願います。


●下界より涼しいですが、でも暑かった。
manz_0612_1.JPG


●板貼り前。
manz_0612_2.JPG


●生放送でした。
manz_0612_3.JPG


●天グ〜。
manz_0612_4.JPG


●メンバーの西村さんから頂いた写真。
manz_0612_5.jpg



thp_logo3.jpg



過去は振り返りません。

本日、小賀坂スキー本社に行ってきました。


NOVEMBER-snowboards
様から来期09-10モデル"D4 THE FULL"を頂けるということで
ウハウハして来社。


少し板の説明をいたしますと、ツインチップで、ブランド中で一番柔らかい板になります。
飛んだり、擦ったり、グラトリしたりとイケイケな板かと思います。

その他にも本気でハーフパイプもできるR editionやパウダーからRまでなんでもござれの
マサ田畑さんデザイン/シェイプのDRAWINGや今流行のロッカーボードART ROCKERなどどんなニーズにも応えてくれる
ブランドの一つです。


ん〜さんざん見ましたがmanzチームのデザインが世に出ると思うとニヤリです。

今回イラストを担当してくれた東京のKlisper君ありがとうございました。


それと、仕掛人の阿部さんともう2010-2011モデルのデザインについてミーティング。
僕は絵が描けませんので、来期もディレクションとデザインをさせて頂こうと思っております。

僕は流れを考え、僕がお願いできるアーティストさんにお願いしてよりレベルの高いデザインを目指します。

スノーボードとデザインの関係やそのブランドらしさをしっかり考え"共感"して頂けるデザイン。

けして媚びる訳ではなく。


共感されないと売れませんので。



採用になれば1年後ご報告します。
お楽しみに〜(意外とタイト)


信州の会社と信州のデザイナーがやるって田舎スタイルで好きです。


まだまだ未熟ものですが僕は幸せ者だと思います。
人の縁が僕を育ててくれています。

これからもらってばかりではなくこれからの人達に還元できるよう日々遊びます。


●ロゴデザインは巨匠亀倉雄策氏によるもの。(神様です)
 亀倉先生も昔、小賀坂スキーの板のデザインをしていたそうです。
 なんだか◯玉が引き締まる思いです。
manz_0611_1.JPG



●頂きました(阿部さんありがとうございます)
 来シーズン楽しみ〜♪
manz_0611_2.jpg


たまには仕事ネタ。

たまに仕事してます。


長野市でヘアメイクアップアーティストをしておられる水谷優香さんの
HPを制作させていただきました。

その他に名刺やロゴデザインもmanzでデザインさせていただきました。
FLASH/CMSは外注。(いつもお世話になってます)

今回初の試み個人をブランド化してしまおう〜

英語版は少々おまちください。(プロフィールのみの予定です)

http://www.yuka-mizutani.com/



今回のサイトの趣旨は、まず個人を"知ってもらう"と"作品のデジタル管理"です。
彼女のプロモーションスタイルにあわせ、紙とも連動させてご提案させていただきました。
そして、誰にどうみてもらいたいかをスゴく話し合いました。


このHPもこれで終わりではなく、育てていくものだし、
変化させていかなくてはなりません。

これからのために、今はここまでの発信。

つねに着地っス。


manz_0609.jpg











カナファー010。(棟上げ!)

はい!!

本日2日目。

やはり僕は晴れ男。雨に遭遇しません。本日快晴〜

早朝7時に現場いり、昨日に引き続きスケット0君がくる前に床の水平を出しておこうと
はりきっちゃいました。

朝はとくに気持ちいいかな山ファーム。

7:30頃かな山ファーム副部長来園。
毎朝出勤前と出勤後ほとんど来ている女子です。
気合いを感じます。

ベースが完成してしばらくした8:30ころスペシャルスケットのO君参上!
タンクトップにハーフパンツ、そしてサンダルととてもやる気を感じます(笑)

1日目の夜に本日の段取りをしておいたので順調な滑り出しでスケットをお迎えできました。


さ〜上棟式するぞ〜と二人気合い入りまくりで黙々と作業。
途中、この畑のオーナーさんが見学にきてくれたり、
元地主の方がきたり賑やかな一日でした。

午前中に大体フレーム完成させ、昼食をとり、ホームセンターで、ビスやもう1本ノコギリ、しして不覚にもはじめて材料を購入。1,800の材料14本(3,000円相当)
現場に行く前に工場に行き、筋交い作りをしていざ現場!

午後からは高所なので、緊張しながらやりました。(遊びでケガしたら本末転倒)

素人二人ですがちゃんちゃか順調に進み屋根の下地の薄ベニまで完了。
少し残業して、窓枠までつけました。

これでほぼ面倒な所は完成〜!
自分で言うのもなんですが、素人二人でバラバラな材料から2日でこれだけやればヨシでしょう〜。

昔からの悪友とはチームワークバッチリです!
スケットO君も初体験だったらしくとても楽しそうにやってくれました。

僕もノコギリ引くの上手になりました。


●いざ!2日目スタート(床フレーム完成)
manz_0607_1.jpg


●柱。(ここは慎重に。)
manz_0607_2.jpg


●立体的になってきました。
manz_0607_3.jpg


●さ〜高所作業(ふたりとも慣れっ子です)
manz_0607_4.jpg


●スケットO君(サンダルが調子いいらしい)
manz_0607_5.jpg


●ぱっと見建築現場。(メットかぶってみた)
manz_0607_6.jpg


●2日間の作業終了。(PM7:15分頃)プロ方々どうぞ笑ってください。
manz_0607_7.jpg




●隣の麦畑。
manz_0607_8.jpg





次回はひたすら床・壁・屋根を板で貼っていきます。

環境が良く、設備が良く、人が良く、段取りが良く
ノートラブルでできた2日間でした。

すべての方に御礼申し上げます。


そして本当にO君ありがとう〜
来週のお礼楽しみにしててください。


kanayama_rogo.jpg














カナファー009。

本日天気が心配で早朝まで、上田入りするか決めかねていたのですが、
8時の天気予報で回復の兆しが感じられたので、上田行きを決断。

最近寝てなくてだるかったが遊びは別腹です・・・


今回は2日の予定で骨組みまでは完成させなくてはならないので、
スケットをお願いしました。


午前中、畑にいったら女子が!
いつも頑張ってくれていつCちゃん。
一人でもくもくと水まきやら作業をしてくれてました!

今日から現場での作業になるので畑の向かい神奈川からIターンしたご夫婦ご挨拶。
ネギの苗いただいたので、Cちゃんにお願いして植えて頂きました。
結構手慣れた様子で作業する姿は本当に美しい〜。

僕は草刈りや基礎の微調整。

午後からは、髭面の彼が今回のスペシャルスケットのO君。
本当にいつも仕事が忙しい彼ですが、奇跡的に2日間時間を作ってくれました!
この日も午前中仕事で午後から参加してくれました!


彼のお陰で、搬入や組み立てがとてもスムーズに進みました。
このかな山ファームプロジェクトはいい気が流れてます。

O君明日もヨロシクね!

明日はいよいよは棟上げです!

manz_0606_1.JPG


kanayama_rogo.jpg

木's様プロモーション作戦その1

昨日、北信エリアでご活躍されている建築家の先生達の
"本気で遊ぶプロジェクト"【木's】のロゴデザインを出させていただきました。

翌日、宮本先生をはじめ6人で色々話し、
とりあえずTシャツを作ることになりました。

みなさんフットワークがめちゃくちゃ早いです。

この木'sの方々は基本的に"できる"から話が進みます。

どっちが良いとか悪いとかじゃなしに、意外に人って2種類に分かれると思います。


1.まずやってみよう派(できる事を前提に話し合う)
2.慎重派(これやったらまずいよね〜とか不安材料がなくなればGO~)


皆さんはどちら派?


当然僕は慎重派ですよ〜(ウソです)


1の方はとてもプラスの妖気プンプンでとても居心地がいいし、クリエイティブ。
ま〜話合う時点で大体着地はイメージできるのだからなんとかなるんですよ大方の事は。
しかし、2の考えの方も1人は欲しい。

バランスです。


そんなこんなで、色々な企画が湯水のように湧いているので、ひとひとつそこは慎重に形に
していきたいですね!

クリエイティブな人達と話すのは本当楽しい。

manz_0606_2.JPG

測りたいです。

昨日借りていた本を県立図書館に返しに行き、3冊本を借りてきました。


manz_0606_1.JPG




普段あまり本を読まないというか読めないという100冊本読むより、
実体験に勝るものはない!と良い訳しつつ、たまには本なんぞ読んでみようと思います。

新書ではありませんがタイトルのみで借りてみました。
広告・PR効果は本当に測れないのか?

測りたいし、興味があります。

数字ばかりの社会は嫌いですが、真実数字はウソをつきませんし、
1つの側面からは非常に重要だと当たり前ですが思います。

やはり自分やった仕事をできるだけ数値価し、調べてみる。
そしてその後も見続ける。
コスト面も。

やりっぱなしは良くありません。

時には、軌道修正も必要で、クライアント様と
長く良い関係で続けられる仕事の仕方を大切したい。

クライアントは同志じゃないかと思います。

WEBの業界はアクセス数など一つの目安になりますが、紙媒体は数値しにくい面もあります。

ただアクセスだけあってもこちらのイメージ通りに(物が売れる)いかなけえば
あまり意味がない。


ま〜昨日はそんな事を意識してみました。
その他に、【子育て女性の新消費事情】2008.11月【20代若者の消費異変】2008.1月
も借りてみました。


熟読。


ツリーHOUSEプロジェクト打ち合わせ/その他。

本日、午前中から飯綱の天狗の館さんにてツリーHOUSEプロジェクトさんと飯綱リゾートさんの打ち合わせに僕も参加させて頂きました。

代表の宮本先生は先月30日に山中湖に行ってツリーHOUSEの実習に行った報告や、
今後の予定など、飯綱リゾートと細かく打ち合わせしていました。

僕か理解してい範囲でざっくり説明します。

先月TOiGOで展示していた展示用ツリーHOUSEを天狗の館さんの敷地に6/13日頃までに完成させせる。
(6/12はSBCラジオさんが取材に来るそうなのでお近く方は遊びに行ってみてください!)

それともう一つ天狗の館さんのすぐ隣のキャンプ場に新たにツリーHOUSEを建設します。
これは7/11頃をめどに完成させるそうです。

その後、7/18からエムウェーブで開催させるアウトドアフェスティバルにツリーHOUSEをもっていったりと、意外にハードなスケジュールになっております。

宮本先生を先頭に木'sの方々の行動力には頭が下がります。
僕も微力ながらお手伝いさせて頂きます!


なにかひとつアクションをおこすとさまざまな事が創造できて形にできる。
何かブロジェクトをするのに大事なポイントがあると思います。

それは意識の共有。

着地や方向性がきちっとみんなで共有できればどんどんプロジェクトは進んでいくし、
ブレません。
僕も色々やってますので難しも解ってきたつもりです。

このツリーHOUSEプロジェクトは未知の可能性を秘めているのは間違いあれません。

manz_0602_1.jpg



打ち合わせ終了後、天気良い外でピザとコーヒーを頂きました。

ツリーHOUSEプロジェクトではNPO法人SUN方々も仲間に入って頂いているようです!

manz_0602_2.jpg




長野に戻って早々にヘアメクアップアーティストの水谷優香さんからお電話頂き、
藤屋さん前でで合流しました。
水谷さんヘアーサロンを経営しながら着付けやヘア・メイクもやっている働き者です。
この日も藤屋さんでお仕事をしていたそうで、そのまま藤屋さんでランチをしました〜。
こちらでも打ち合わせ。

ちなみにここ藤屋さんの改装の設計はツリーHOUSEプロジェクト宮本先生の作品の一つです。

とても素敵な空間です。

リンゴジュースとパスタを頂いたのですがとても美味しかったです。

manz_0602_3.jpg

その後、もう一件打ち合わせをし、一日遊んでました。







善光寺御開帳終了。

先程、善光寺さんに行って参りました。
2ヶ月間の賑わいも覚め、いつもの善光寺さんでした。

イベントが終わる寂しい気持ちよりホッとした気持ちです。
偶然にも仏様と回向柱をつなぐひもを外す作業をやってました。

今は柱のみ残ってます。


最終日の昨日は駆け込み参拝で凄かったと聞きました。

雨ではじまり雨で終わった2009年善光寺御開帳でした。
景気低迷やETC効果の手伝ったのでしょうか過去最高の673万人の参拝者数だったみたい。

ありがたいことです。

僕も今回の御開帳は意識してみていたので、とても勉強になったイベントでした。
誰が言った知りませんが"善光寺商法"という言葉がありますが、
黙っていても客はくるから大丈夫的な・・・

けしていい言葉でないですよね。


今回はどうだったのでしょうか・・・
善光寺さんでお金儲けをしている方々の商人魂に火がついたのでしょうか?
そして僕達長野市民は県外ナンバーの人にやさしくできたのでしょうか?

ここでひとつ、どこの観光地にもあって不思議に思うことがあるのですが、
観光地に関係のない商品達。
例えば、おもちゃ屋にあるようなプラスチックのおもちゃの土産とか。

ここで買わなくていいじゃんと思うですが、玩具問屋の陰謀でしょうか全国にあります。

当然ここ善光寺さんにも・・・


昨年、長野から南のメジャー観光地を意識して数多く廻ってきました。
そこで感じたことは、"地方の色"です。

観る対象物が違うだけで、それを取り巻く環境や人ってあまり差がないというか
みんな一緒じゃん!と思いました。

寺か城か温泉の違いくらい。

旅に言って一番大切だと感じ、訪れて気持ちいいと思ったのは、商人のおもてなし、接客でした。

地方によってとても様々で、お客様とのコミュニケーションが雑だとまたそこに訪れようとはおもいません。

こんな時代でしから、どの観光地も街を近代化し、商品を開発するなど、努力なさってますが、ポイントはそこではなくて、◯◯らしさです。
もっとお金かけず、人間力で勝負する時代なんだと強く感じました。
田舎の観光は豊さや便利さを求めちゃいけないような気がします。

昔ヘアーサロンで勤めていたせいか、接客は雑にやっちゃいけないと思いました。
マニュアルのような接客ではなく本当に心を込めて旅人の労を労う接客がいいと勝ってに
思ってます。

つい熱くなってしまいます。

いずれにせよ善光寺のパワーはすごいし、すばらしい〜

昨日、上田から朝4:30に善光寺さんに言った方の一言がとても印象的でした。
「なんとなく行かなきゃ気がおさまらない」

そうです!"義務感"です!僕の師匠の教わったリピーターの鉄則その1。

なにか解決してくれる所なんでしょう〜善光寺さんは(ま〜神社・仏閣)

時代は豪華さから、解決を求める時代なので、デザインも解決力のあるデザインがさらに求められると思います。

7年後楽しみ。





そして今日は初めて山門にも入ってみました。
警備員さんの対応いい感じで気持ちよかったです!


ちなみに最後の最後に触っていたのは若いカップルでした。

今回の回向柱はひび割れも少なくいい木でした。
これが673万人の手あかです。


manz_0601_6.jpg

カナファー008。

先日にぺちゃくちゃないと後も飲み行き朝までいかない深夜まで飲んで。

朝7:30に長野駅に人を送迎し、高速で上田入り8:30。

二日酔い。


友人に木材カットをお願いしていた品を頂きに行ってきました。
友人のお父さんは大工さんで朝から僕のなんちゃって図面をみせて色々工法のレクチャーを
していただきました。

ありがとうございます。


その後、工場へ行きひたすらノコギリで木材をカットカットカッ〜ト〜!
105mmの角材を手で切るのは素人にはほねがおれます。

おじさん教えて頂いたように角材を切ったらいい感じ切れました!


本日の作業は窓枠を作り、床部分の骨組みの材料をカットなど
途中、いつもお世話になっている友人が息子連れて遊びにきてくれました。

こうして立体に組んでみるとなんだかニヤついてしまいます。

次回は2日時間を作って基礎工事を仕上げて棟上げまでもっていきたいです。
そして餅まきたいです。

いよいよ本格始動!
かな山茶屋ブロジェクト。


manz_0601_3.jpg

kanayama_rogo.jpg


ぺちゃくちゃないと NAGANO Vol.8に出没。

5/30に開催されたぺちゃくちゃないと

今回で見学するのは2回目。
元同僚達と行ってきました。

ナガブロ草間さんやミキセキさんなど元気のある素晴らしい
クリエーターの方々のプレゼンを見学し
とてもパワーを頂きました。
みなさん本当に素敵な方々です。

長野には元気な人が沢山います。

楽しくでついお酒がすすんでしまいました。


色々な方々に次ヨロシクね〜♪の声が・・・

調子に乗ってたらぺちゃくります。


manz_0601_1.jpg