2009年9月の記事

モノとヒトを巡る。

写真は本日行った旧三水村の建具ツアー行く前に行った
【さっちゃん】という直売所で販売されていた草履(500円)

bonnecuraで使う建具を探しに色々巡らせて頂きました。

いい建具ともいい出会いのありましたが、地元三水の方々との沢山お話できて
とても素敵な出会いと経験ができました。

何かアクションを起す大切さを改めて感じました。

詳しくはボンクラの日記で。


感謝。

manz_0930.JPG

開催地は。

2016年のオリンピックの開催地が決定まであと3日。

僕の予想だとシカゴかな〜。

僕個人なんの利害関係もないのでどこでもいいです。
ロゴは東京のが一番好きだな。

manz_0929_1.jpg



日本で1998年冬季長野オリンピック以来ですね。
当時高校1年生だったかな、親友と焼額山スキー場まで
アルペンのスノーボードを観にいきました。(本当はハーフパイプ観たかったけど)

オリンピックは長野にどのような効果をもたらせてくれたのでしょうか。
とても判断は難しいですが、

便利が不便を呼んでしまったのも事実。

長野駅周辺もどんどん計画があるようです。

戻せばいいのに。

manz_0929_2.jpg






出会いは大切にしましょう。

秋ですね〜!

脳みそが気持よく働いてくれる時季で好きです。
そのなクリアな脳で少し今年を振り返ってみました。

僕は毎年テーマを決めています。
今年のテーマは【実】
実行するための自分自身の問いかけを【自分次第】

すべて自分の思うようにならないのは自分自身に問題があるのではないかと思うと
とても気が引き締まります。でありながらの気が楽です。
環境や他人のせいにしない。

そして良い訳言わないよう努力する。

言ってはいけないビジネスキーワード。

1.忙しい。
2.疲れた。
3.不景気だから。

みんな一緒なのでこれらNGワードを言ってしまうと
出会いのチャンスを自ら拒否しているのと一緒だと勝ってに思ってます。


それと、僕は23歳今から5年前にめったに読まない本を読んでその日のうちに
10年計画を作りました。

今もそうですが、書いた当初は不安だらけの生活をしていたので
視覚的に自分の夢や目標を見た瞬間に気がとても楽になったのを今でも良く覚えてます。

漠然とぬるま湯中で生活していると色々な人や物に巡り会えるチャンスを
失っています。
失った時間は戻ってきません。

我々デザイナーという職業の一番の先生は建物の外にあります。

最近素敵な出会いが多くて嬉しい限りです。

そろそろ次の10年計画を書こうかなっと思います。

さらなる素敵な出会いができますように。

後、最近気づいた事があって自分ブランドを作って行くのって10年は
かかるような気がします。

僕は19歳の終わりちょうど二十歳に美容師という道からデザインの世界に入りたいと
夢を描いていました。
やばい。あと2年。

まだデザインできてないな〜。


そんな中今日bonnecuraの定例会議を噂の蔵でやって素敵な木箱と出会いました。
資生堂書体の資生堂の木箱です。

なんと美しい書体でしょうか。
美容業界でも素晴らしい企業ですが広告やデザインもとても素晴らしい企業だと
思います。

この木箱を僕に下さい。
他のメンバーさ〜ん!

bonnecura_0927_3.JPG


今日はお客様が沢山。

木遣りパフォーマンスをした後bonnecura第一弾プロジェクトの【金松】へ。

蔵プロジェクトの先輩、チームHACILAの皆さんが来てくれました。
その他にも建築士の方々見学して下さったりと賑やかでした。

僕と宮本さんはなぜかニヤニヤ。

ここに毎日人々が集い何か新しい物語ができるのだと想像いや妄想すると
ニヤついてしまいます。

明日もミーティング&作業です。

manz_0926_3.jpg



勝手に木遣り団。

最近、木遣りの練習をしていたのはこの日のためでした。

結婚式の余興です。

自称:非公式木遣り保存会またの名を勝手に木遣り団
勝手に歌って勝手に帰ります。(今回はオファー頂いてました)

勝手に祝福します。
オファーはしないで下さい。次はあなたの結婚式で歌うかも。


おめでとうございます!

manz_0926_2.jpg

これってアートじゃん。

今朝、ランランさんからTEL。
信濃中学校で航空写真撮るから見に来ない?とお誘い。

急いで信濃町へ。

信濃町中学校は今年度で校舎が一部取り壊されたりするそうです。
その最後の想い出で航空写真を残すそう。


まずグランドに描かれたグラフィックに感動。
そして大人も生徒さんの特製カラービニールを着て笛の合図で
上げたり下げたり。

こうして客観的に見ると【これってアートっぽい】と思いました。


当然空からの写真はアートなのですが、その写真を撮影しているアクションが
とてもアートだと感じ大人も生徒さんもいい笑顔してました。
パフォーマンスとても面白いかも。


誘ってくれたランランさんありがとう〜!
最後ゆっくりできずスミマセン〜


さっ!次は木遣りだ。


manz_0926_1.jpg

キヅキノココロ。

manz_0925.jpg

つい今し方、TOiGOにて新村則人氏の講演会に行ってきました。

テーマは【身近なデザイン】
新村さんの手がけたグラフィックの事例を元にどうやってこのデザインになっていった
のかなどとても興味深いお話を聞けました。

新村さんデザイン多くはあまりお金を賭けずに手間をかけるデザイン多いようです。
地方だと予算がとても安いし。広告のデザイン料金に対するクライアントの意識のズレの
ような物があってなかなかポスターを何案の作れなかったり、おもしろい印刷をできなかったりと、いつも無難といいますが当り障りのデザインが地方には多いのではないのかと思います。

クライアントのズレを作っているのはクライアントが悪いのではなくて
ズレを作り続けたデザイナーの責任なのです。

予算が無いからできないのではなく、
予算が無いからこそできる事を考えていかなくてはなりません。

そこを解決してくれる僕が思う3つのキーワード。
1.汗をかける人。
2.デザインを楽しめる人。
3.エロい人。

3番目を知りたい方はメール下さい。(笑)

ま〜アナログに勝るものは無いってことです。
(僕はパソコンが苦手なのでそうせざるおえないですが・・・)


東京とは予算もレベルも違う長野のデザインですが長野にしかできないデザインは
必ずあると思ってます。

山があるじゃないですか〜。
身近なデザインはきっとそこにある。



なんか今ふと思いついたのですがデザイン合宿って面白いかも。
キャンプしながらデザインや広告について議論したり、
テーマを決めて一晩でポスターやロゴや企画案を作るとか。

自分がやりたいのですが体と脳のトレーニングをしたいと思います。

bonnecuraで企画しようかな。



と新村さんのお話を聞いている中で長野にできる事できない事
我々のスピードの遅さや気づく心の鈍さを感じました。
そして一番ダメなのは積極性。


僕は良いデザインを作りたいのはなく、良い環境でデザインしたのです。
ここ信州で挑戦してみたい。
もっとデザイナーの垣根を越えた交流が長野には少なすぎる。

そこをbonnecuraでやってみたい。
まずは【場】を作っていきますのでみんなでガチンコデザイン談議しましょう。
というか教えて〜



こんな素敵な方を呼んで下さったトドロキデザインの轟さんありがとうございました。

bonnecuraではデザイン関係に限らず毎月著名な方々の講演会を来年春位から
スタートできればと思っております。





秋祭り。

今夜、木遣りの練習のため通称【ツチクラ道場】へ。

さくっと練習を終えお隣の公民館でなにやら太鼓や笛の音が。
地元飯綱町北川地区の方々来月3日開催される秋祭りの練習をなさっていました。
獅子舞にも色々種類があり、さらに各地域地域舞い方は異なるそう。

当日10月3日は北川地区夜7時頃から獅子が家々をまわり
夜10頃から深夜3時頃まで高岡神社にて夜通し舞が繰り広げられることでしょう。
珍しい村祭りだと思うので是非行ってみて下さい。

街ち場に住んでいる僕はなかなかこうした機会がないので
こうして地域の方々とのコミュニケーションできる機会あることは羨ましいし
必要な事だと思う。

人と人の繋がりの大切さそして感謝する心は忘れちゃいけませんね。

そんな事を感じた夜でした。

manz_0924.jpg

●会場地図


大きな地図で見る

ハラカミで〜す。

りんご音楽祭夜の部です。

こちらは有料。

スタートが遅れ9:30位からスタートだったでしょうか
結局翌朝5:30まで踊りっぱなしでした。

疲れた〜。

どの演奏家も最高です。(さすが有料)


●上手に写真が撮れませんでした。というか撮るより踊れって感じでした。

manz_0922_03.jpg


●REI HARAKAMI

manz_0922_04.jpg


音楽も聞いてましたどうやって演奏しているのも気になってみてました。
この日使っていたマシンはRoland VS-2000(販売終了)写真はVS-2000CD
演奏中、操作している動きと音がシンクロしていなくてどうやって演奏しているのか
一緒に行っていた仲間達と議論白熱。(僕はメカが苦手なのでさっぱり)

top_L.jpg




りんご音楽祭ありがとう!

りんご音楽祭/2日目。

キャンプしました。
朝外でコーヒを挽いて飲んだり友人の畑からとれた桃と梨を食べたりと
贅沢な朝を迎えました。

天気が心配だったのですがもちました。

音的にはそばステージが好みなのでここをベースに動いていました。
夕方からりんごステージのライブ会場に行ってました。

DJもいいし、LIVEもいいですね。

manz_0922_01.jpg





7時位までアルプス公園で粘っていざ今回の本丸RIZEへ。
その前に腹ごしらえて松本駅前を徘徊。

昨日の夕飯あえてマニアック所攻めすぎて大失敗したのですが
今回も直感でかつ屋さんへ入ってみました。

最初入るなり、一組の夫婦のお客さんしかおらず心配でしたが、
大逆転!
とても素晴らしいお店でした。

かつを揚げている時におかみさんのライブがスタート。
音楽がお店と夫婦のお客さんと僕らを繋げてくれました。

なんかこういうオモテナシってとても感動するし、
見習わなくてはなりません。

当然味も最高でした!

manz_0922_02.jpg


この日はすべての動きにいい音楽が繋いでくれてます。
これから行くRIZEが楽しみです。

りんご音楽祭/1日目。

行ってきましたりんご音楽祭

天気も良く気持良かったです。
松本アルプス公園はかなり広く歩くのが大変でした。
公園で遊ぶ家族やマレットゴルフを楽しむシルバー世代。
そして濃い〜音楽との融合がとても面白かった。

ここアルプス公園は中心市街地かた5km位の好立地。
自然も楽しめ、街も楽しめ、温泉も楽しめます。
松本のいい所です。

さまざまなジャンルのプロとアマの演奏が楽しめました。

会場が広いせいか混んでいる感じはしなかった。

今回は1回目だったのでしょうかテント張っている人がほとんどおらず
寂しかった。

来年はきっと混むでしょう。

UEDA JOINTが長野走りでしょうか。
多ジャンルの無料フェスってとても素晴らしいと思います。
ひとつカルチャーも楽しいのですが、一般の人や地域の人がどうも参加しずらいという
側面もあります。

やはり長野では間口の広い濃い〜のがいいかもしれません。


上田・松本次は長野市!?
善光寺と城山公園でだれか仕掛けてくださ〜い。


●そばステージ。
manz_0921_01.jpg


メガとがびレポート。

21日。りんご音楽祭に行く途中、
戸倉上山田中学校で開催されているアートイベント
【メガとがび】に少し行ってきました。

2日間の来場者数が1,000人を越え大きな広がりになってきました。
今月13日まで開催されていた越後妻有にさくらびアートプロジェクトのポスターが
貼られているのですが、県外の方がそのポスターを見て、とがびに来てくれたそうです。
(さくらびアートプロジェクトは終了していたのでとがびに来てくれました)

嬉しいですね。

アート・デザインの役割を少し感じました。


ながのアートプロジェクト



●増山士郎さんらとセッション。
manz_0920_01.jpg


●ムサビの百瀬文さんと大岩由佳さん
manz_0920_02.jpg


●信州大学の木村仁先生。(bonnecuraの宣伝しときました)
manz_0920_03.jpg

メガとがみ初日。

0909000img_ap09.jpg

メガとがび
9/20(日)・21(月) AM9:00〜PM5:00(21日はPM4:00まで)

会場:長野県千曲市立戸倉上山田中学校  
長野県千曲市大字戸倉2500
TEL.026-275-0069


ながのアートプロジェクト




朝、行ってきました!
面白いですよ〜

僕は見てませんがパネルパネルディスカッションがあり
美術についての議論も行われたことでしょう。

明日もやっているので是非戸倉へお越し下さい。


manz_0920_1.jpg

メガとがみ準備。

昨日夕方から戸倉入り。

僕と中平先生の作品をサクッと展示。

その後帰ろう思ったら急遽旅館に泊まることになりました。

ベルリンからお越しの増山士郎らと戸倉上山田温泉の菊水に宿泊。

みんなで温泉に入り食事を頂き、アート談議しました。
増山さんらアーティストさんこんな質問をしてみました。

そして増山さんと同じ部屋でした。

太田:「なぜアートしてるんですが?」

作家:「アートに助けられているから」


とても深いです。

僕自はごく平凡な人生を送ってきました。
勉強は全然ダメ。スポーツはそこそこ。背も低く、ルックスもいけていない
僕ですが唯一美術だけは成績が良く褒められたりしていました。
僕自身もアートに救われていたような気がしてます。

アートは数字に出せないけど必要としている人はかなりいる事を
現場の先生は声に出さなくてはいけません。


僕や中平先生はどりらかと言うと【繋ぎ役】です。

我々の仕事はアートが社会にどう必要かという事をデザインしていかなくてはなりません。
幸いにも僕は人に恵まれているので色々な活動や実験をやらせていただけそうです。


●増山士郎 http://www.shiromasuyama.net/index.html
●百瀬文  http://murmur-m.com/
●大岩由佳 http://deco.gob.jp/
●久亜由美 http://hisatsuneayumi.com/

皆さん東京や海外から参加してくださってありがとうございます。
なぜ長野の作家さんがほとんどいないのでしょうか?

これは本当に寂しい事ですし、恥ずかしいことでもあります。

アーティストって表現したくないの?

どうも僕が感じるのはいつも同じジャンルの人がいつも同じような事しかできてなく
縦の繋がりがほとんどないような気がします。
土地柄クラフト系は沢山いて自分も好きなのですが一部の人達で終わっている感じが
すごく残念。
アートはジャンルを越えてこそ面白さがあるのではと思います。
信州には現代美術館も無ければ美術大学もありません。ダムやビルを作るお金があるのなら
【ヒトや文化】にお金を使ってもらいたいものです。


これが陸の孤島信州です。文化レベルを上げ豊かな信州を作って行きましょう。


これからは繋ぎ役の僕らが文化大切さや義務を伝えていかなくてなりません。


manz_0919_6.jpg


D&DEPARTMENT オープンです。

瀧内さんおめでとうございます。

いや〜すごい人でした。

長野も元気です!

manz_0918_5.jpg

新しいこと始めました。

やっと報告できます。

2ヶ月前から密かにやっていたプロジェクトが昨日無事話がまとまり
ご報告できる段階になりました。


長野市の門前にある大きな蔵を建築家やデザイナーやライター計7名で
プロデュースさせて頂くプロジェクトです。
期限はとりあえず5年。

各メンバーも蔵に拠点を移し本業+おもしろい事や地域とのコミュニケーションを
創造していきます。


ユニット名は【bonnecura】ボンクラです。

これからここ信州で新しいデザインや人との繋がり
そして新しい仕事のカタチをここから発信していきます。

問題解決になる【場】を作り物語を作っていきます。

今回この蔵お貸し頂きましたシナノカネマツ様に深く御礼申し上げます。

ボンクラの日記


manz_0918_3.jpg

manz_0918_4.JPG

D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO試食会。

昨晩、別案件のプレゼン後

本日プレオープンのD&DEPARTMENT PROJECT長野店に出向き
試食会に参加させていただきました。


美味しかったですよ!

今夜のパーティも楽しみです。


D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO



manz_0918_2.jpg


BOSSの瀧内さんの名刺。
黒に黒とは・・・かっこいい〜。

いつかマネさせてください。

大きいです。

たまには仕事ネタ。

昨日夕方、数ヶ月前からの案件がようやく完成しそうだったのでチェックしてきました。
デザインというデザインはしていなのですが【一真堂】様の屋外広告のを担当させていただきました。

一真堂のロゴデザインは如月舎さんのもの。
とても好きなデザインです。

縦6m50cm横4mというかなり大きい看板です。

一番心配だった画像の解像度なんですが原寸30〜40dpi
WEBの半分です。

でもけっこう綺麗に仕上がっております。
しかも圧縮もかけてあるので1枚20MB程度
ポスターの写真より全然軽いです。

本日この巨大BOXを地上6mくらいに設置するみたいです。


manz_0918_1.JPG

木遣り。

ついに新政権がスタート。
ニッポンがニッポンでありますように。


昨晩、人生初の木遣りの練習をしました。

エ〜ンヤ〜サ〜アノセ〜


歌は苦手じゃ。
しかし大声を出すって結構爽快です。

本番は今月26日。


manz_0916.jpg

お手紙。

先日さくらびアートプロジェクト、ロボチームのキッズ学芸員の4名から
お礼のお手紙を頂きました。

ありがとう〜!
とても楽しい3ヶ月になりました。
やはり美術っていいね。

manz_0915_3.JPG



今週はメガとがびで戸倉上山田中学校へ出向く予定です。

メガとがび2009
キッズ学芸員とアーティストの夢のコラボレーション
9/20(日)・21(月) AM9:00〜PM5:00(21日はPM4:00まで)


会場:長野県千曲市立戸倉上山田中学校  
長野県千曲市大字戸倉2500   TEL.026-275-0069

ながのアートプロジェクト

090900img_ap09.jpg

かわいいのできました。

manz_0915_2.jpg


最近仕事してる?という事をよく聞かれるのでたまには仕事ネタを。

仕事してませんけど・・・

昨日納品させていただきましたリーフレットのご紹介。
長野市のテレビ信州さんの近くあります
SOUP HAIR FACTORY(スープヘアファクトリー)様のお仕事。

●SOUP HAIR FACTORY
 長野市中御所2-23-6 コーポTN 1F
 026-227-7037


オーナーの宮川さんに頑張って予算つけていただいたので型抜きリーフレットを
作らせていただきました。

ハガキサイズのフライヤーを作る数倍の値段がかかっていますが手に取って
もらえやすい、覚えてもらいやすものになったのではないかと思います。

予算の出せない時代ですので、限られた予算の中で
どこにお金かけ、どこにお金をかけなくてよいかしっかりプランニングをして
あげなくてはいけません。

作りっぱなしは良くないです。
僕が思う広告はチラシだけWEBだけロゴだけとか単発だけでは広告効果低いと
考えてます。
やはり広告主(お金を出してくれる人)との長いお付き合いが重要になっていきます。
今月はこれ来月はこれなど共に考えられるお仕事が理想です。
大きな企業では担当者レベルですのでなかなか難し事ですが。

僕はお金を払う人の声を聞きたかったから会社を辞め
今のような形で仕事させていただきます。
結構デザイナーってカンセリングの仕事も多いので担当者レベルだと
いまいち本音を聞けないという経験ばかりそしていつも事務的。

これじゃ共に良くないし、なんの根拠や成果のない"やった感"で終わってしまう。
デザイナーも形式ばっかり上手くなって根本的な事を忘れがちになってしまう。

長野は観光地なので山などの風景をの写真をつかったポスターばっかりです。
とても美しいのですがそればっかりなのでどうもボケてしまう傾向があります。
デザイナーも怖いので飛んだデザインを提案できないのでしょう。
風景が綺麗なのは解っているのだからその次をイメージさせるような広告がもう少し
あっていいような気がします。

我々としたら沢山の刷り物を作っていただければそれだけ儲かるのですが
それが本当にクライアントやエンドユーザーのためになっているのでしょうか?

儲けることも難しですが、儲け方にもポリシーをもってやってみたいものです。

(このアマちゃんが!って色々な方に言われそうですが)

南信州を味わう。

昨日、日曜日は仕事の打合せで阿智村へ。

長野市から片道200kmくらいのロングドライブ。
長野って広いな〜


クライアント様の石苔亭いしだ様に到着。

本題の打合せの前に逸見社長のやっているプロジェクトのひとつの畑を視察。

マルチシートの変わりに純綿のシート使ってます。
このシートは旅館などで使われていた布団などを再利用しいるそう。
純綿なので数ヶ月で土に返るそうなのでゴミがでません。
全てのものの循環を目指しているそうです。

それ以外にも社長のプロジェクトをお聞きしました。

どれもワクワクするプロジェクトです。

僕も畑やツリーハウスやアートそして今進行中のプロジェクトなど
参加していますので大変やそして面白さや楽しさがとても理解できます。

manz_0914_2.JPG




打合せも終わり夜からは栗矢地区で今月毎日行われております【栗矢の無礼講】
を見学。昨年は最終日におじゃまさせて頂きました。
まず自分が楽しいのもちろんですが、なにかお祭りでもなんでも人が笑顔になる
きっかけ作りってとても大事だと感じました。

manz_0914_1.JPG


きっかけ作り。

身近なデザイン。

090925bunner.gif

さて今月25日に長野県デザイン振興協会さんが主宰する講演会です。

●テーマ
【身近なデザイン】
090925kouen.pdf

●講演
新村則人氏(新村デザイン事務所



●新村さんの作品(大好きです)
globalwarming.jpg


身近なデザインってなんでしょうね。

というか我々はデザインの中で生活している事を忘れちゃいけません。
カッコイイものや目に見えるものだけがだけがデザインではないと思います。

我々グラフィック屋はポスターなんか作ります。
ポスターそのものだけがデザインではなく、コミュニケーションの入口に過ぎない。

ユーザーが開けたくなる扉をデザインできるかその後の着地までデザインできるか。

目に見えないものも含めてトータルでデザインして行く必要があります。

ただ作っては捨てられるデザインってどうなんだろう。
ECOって騒いでる時代なんだらデザインもECOしませんか?
(おいおい〜自分の首締めてど〜すんだ)

これからのデザイナーは儲かりません!(笑)

【デザイン】と【ヒト】が近くなっていけばいくほど目に見えないデザインが
重要になっていき、そこに新しい価値やお金が生まれてくることを願いたい。

僕にとって身近なデザインとはヒトであり、自然なんだろうなって思ってます。

ここ信州には、良質のデザインの原石がゴロゴロしてます。


まず我々に必要なことは【気づき】じゃないかと思います。
気づいた原石をどうデザインという術を使って磨いてやるか。

一番早いのは掃除することから。


ま〜今日は良くわからないキーワードがいくつも浮かびます。


そんなこんなでとても貴重なお話が聞けることでしょう。
今からとても楽しみです。


こういった講演会も自分達で企画したい。
信州は生の情報が少ないのでもっと多くデザインの共有をしたい。








残り2年。

またひとつ歳を重ねました。

パチパチ〜


自分すべき事を達成するのにあと2年しかない現実に焦ってます。

ま〜そんな事はどうでもよくて
本日は友人と昼と夜も食事。

みんなありがとう〜。


manz_0911.jpg



D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO

もうすぐ、新しい物語がはじまります。

今日昼間、ふらふら〜っと
D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO店にお邪魔しました。

構想から約1年半ついに今月19日OPENだそうです!

代表の瀧内さんをはじめ、スタッフの皆さん心地よく動いてました。
長野に新しい風は入ってきます。

とても楽しみです。

何か、夢や責任。リスクを背負っている人は格好いいです。


D&DEPARTMENT PROJECT
Dブログ
コトノコト


manz_0910_2.jpg

りんご音楽祭。

最近、県内でもフリーパーティちらほらありますね〜


しかし最近はジャンルを問わずイベント参加したり行ったりしてます。

そんな中また素敵なイベントが。

りんご音楽祭。
オーガナイザーは結構若い方がやられているそうですね〜
いい動きです!

2日目夜楽しみ〜♪


我々も最近いい動きしてますよ!
着々準備してます。


manz_0910.jpg




横浜2日目。

日曜日朝、横浜もとても心地の良い朝でした。

しかし我々は晴れ男でラッキーな事ばかりおきます。


開港150周年イベントで朝から賑わっていました。
古いもの新しいものの共存が上手にできていると感じた素敵な街でした。

●観光
manz_0907_5.jpg



午後から【シゴカイ】という建築家やクリエイターばかりが4階と5階のスペースを
シェアをしているビルを視察。

manz_0907_7.jpg

関内外OPEN!という企画の会場の一つで自由に生の建築・デザイン事務所
を見学できるという貴重な体験でした。

日曜日も仕事してます!

皆さんお仕事中に質問攻めでスミマセンでした〜


manz_0907_6.jpg


あっという間の横浜視察。
今回の視察で良かった点は講演を聞くだけはなく分科会や現場に出向く
事ができさらに沢山の方の生の声を聞けた点。

やはり現場に行かなくてなにも学べません。



さ〜やるぞ〜!!


そして、現地コーディネート(同伴)してくれた友人に感謝。




横浜1日目。

はじめに。

まず今回なぜ僕らは横浜に行ったのかと言いますと、
長野で新しい"物語"を建築家やライターそしてデザイナー作りたくなっちゃって
その視察に行って来た訳です。

7月から準備を進めているプロジェクトで、只今奮闘中。
対外的な物が完成したらどんどんお知らせして行きますので
いましばらくお待ちください。

今回一緒に行った建築家の宮本さんのブログ


早朝長野出発。

10:30新宿にて友人でもあり現地コーディネーターと合流いざハマへ。

横浜クリエイティブシティ国際会議の会場に到着し、ラッキーな事に
見たかったけど申し込みできなかった講演を少しだけ見学できてよかった。

●箭内道彦氏の講演。
manz_0907_1.JPG


午後から本番の会議に出席。
アートと都市の関係性やあり方。実例など盛り沢山でとても刺激的でした。

そこでひとつ解った事は「答えはない」という事。
我々はここ信州でどういった繋ぎ役になって行けばいいのか。


●ここ横浜でも苦労なさっているようです。(同時通訳初体験)
manz_0907_2.jpg



夕方からbankARTにて、集まれ!アートイニシアティブ PART2と題し
分科会に出席しました。



●問題解決になる場。
manz_0907_3.jpg

テーマ9つ我々長野チームは 【集合アトリエ~クリエイター誘致の可能性】
に出席。

■分科会
【レジデンスプログラムの展開(英語での会議)】
地域とアーティストインレジデンスの関係、及び国内外での
ネットワークについて

【制作と観客の創成(英語での会議)】
パフォーミングアーツの制作・発表の継続性(経済)と新たな
観客の創出について

【大学と都市】
大学が地域と共に協働し、開いていくことについての可能性

【地域との協働】
地域にとってアートとは?アートにとって地域とは?アートと地域(都市)との
協働の意味を探る

【集合アトリエ~クリエイター誘致の可能性】
クリエイターが集合することの可能性、またその方法(芸術不動産)や信頼性、
継続性について

【アートイニシアティブと経済】
経済の自立本願と他力本願について、またそのシステムについて。
どのように食べていくか?

【流通せよ!アートコンテンツ】
アートコンテンツの流通について。またアーカイブをどのように
共有・流通化させるか?

【応答する美術館】
既存の美術館の枠組の見直しも含め、その活動を都市へと展開する
新しい美術館像について

【その他】
何か、話し合いたいことがでてきたら、その場でチームをつくります。


昼間の講演で出席されていた【紺屋】の野田さんらと同じ場について
色々お話が聞け、途中長野のお悩み相談会にもなったりと深夜までとてもいい分科会
になりました。

様々な事例を伺っているなかで、長野にしかできない仕組みの糸口や可能性を感じた。
全国に繋がりをもてたこともとても収穫でした。

あ〜早く長野に帰りたい。


長野でこれやりたい!!

●皆さん本当にありがとうございました。
manz_0907_4.jpg



初日を終えて。

そもそもARTは必要か必要ではないのか。
豊かさや価値観はひとそれぞれであり、そんな社会の中で
自分たちは何がしたいのか。
持続可能プロジェクトとは。

やりたい事を本気でやってみるただそれだけ。


長野クリエイターの皆さん熱く議論しましょう。
パイの少ない長野の労働条件で仕事は自分たちで作ってみても面白い。












美術党 党首 櫻美たろう政見放送

横浜クリエイティブシティ国際会議2009

お誘い頂いたのでので明日、「ハマ」に行ってきます。


manz0904_2.jpg



2009年9月4日(金)〜9月6日(日)

創造性が都市を変える
横浜クリエイティブシティ国際会議2009 開催

"Creativity moves the City"
〜Creative City International Conference 2009 in Yokohama〜

平成21年9月、創造都市の新たな方向性と戦略を議論する国際会議を開催します。
市民の創造性が人の心を動かし、まちを変える−というコンセプトのもと、新たな都市づくりに向けて、国内外の都市から多様な担い手が横浜に集います。


横浜クリエイティブシティ国際会議2009
横浜クリエイティブセンター
bankART


仁科タイム!

昨日は仕事の打合せで大町市やら長野市やら数件飛びまわってきました。

大町での打合せの前に大町市文化会館隣りにグリーンボールという
地元、スノーボーダーやスケーターら有志と行政で作られたスケートバーク。

そこで地元中学3年生が選択授業でスケボーの学習をしています。
通称"仁科タイム"

たまたまこの日は1日スケボー学習をしているそうです。

子ども達が自分達滑り、プロが使っているカメラで子ども達自ら撮影する。
そして自分達でビデオ編集をする。

いい思いでになるんじゃないかな〜

この企画を学校と行っているALUT-movementのハルやRanranさんにお話を聞くと
「スケボーを上手すためにたっているのではなく子ども達の笑顔やコミュニケーションの
機会や場を作っている。そして僕らも楽しい。」

ハルさんブログ
ランランさんブログ

我々はARTやDESIGNとう入口で中学生とコミュニケーションを創造しているのですが
ここではスケボー。

入口は違えど着地はきっと一緒なんだなと思います。

引率の先生にお聞きしました。
「選択授業が無くなってしまうのでこうした素敵な活動ができなくなると残念に思う」

現場の抱えている悩みは一緒で、
ここ大町にもこんな素敵な先生がいる事とても感動しました。


子ども達も人間です。間や息抜きを作ってあげなきゃ。
本当のゆとり教育とはなんでしょか?

大人はサボっちゃいられません。



そして我々は自分たちのスキルや経験をもっと地域や子ども達に還元してほしい。


大人よ。我々が余裕がなくでどうする。

背中見られてますよ。


物語作れてますか?



●見よこの素敵な笑顔。
manz_0904_1.jpg


美術党 党首 櫻美たろう政見放送

先日大盛況で終了した【さくらびアートプロジェクト】

やっとUPできました〜
櫻美たろうの熱い思いをお聞き下さい!

美術党 党首 櫻美たろう政見放送

sakurabi_uchiwa.jpg



次はメガとがびです!!


【 イベント情報 】

イベント名:   メガとがび2009
開催期間:      2009年9月20日(日)  ~ 2009年9月21日(月)
時      間:      9:00  - 17:00
場      所:     長野県・千曲市立戸倉上山田中学校
最寄り駅:    しなの鉄道戸倉駅
コメント:  生徒と作家のコラボレーション美術館とのコラボレーション芸術家も
       びっくり!生徒作品高校生作品などなどあらゆるジャンルの美術作品で
      中学校が美術館になります。今年は、内容もメガ盛りの2日間開催です。


mega_togabi.jpg





9月です。

心地よい陽気で9月がスタートしましたね。

9月は恋愛月間。(僕だけね)

素敵な出逢いがあるといいですね。


ま〜そんな事はどうでもいいのですが
新しい事を本格化的にスタートしようとして行く9月になりそうです。

楽しい日々は続きます。



中平語録2009〜さくらび〜
少しまとめました。

manz写真館


やはり紙にしたい。

櫻美たろうの政見放送の近日UPします。