2011年7月の記事

哀悼。

音楽家、レイハラカミさんが先日、他界しました。

manz110730.jpg
写真は一昨年松本で撮影したもの。
プレイはもちろんカッコイイのですが、トークも面白く最高のライヴだったことをよく覚えています。




ありがとうございました。



相手の土俵で相撲せよ。


まつしろ現代美術プロジェクト
110712_00.JPG

会期中ですがもうすでに来年に向けての準備をすべく今回はじめて区長さんをお招きして交流しました。まずは松代の人の声を聞く作業から、そこからどうのようなアートフェスをすべきか探ってます。
しかしこちらも可能性が多い素敵な街です!



武井神社大絵馬奉納プロジェクト(絵馬プロ)
110712_01.JPG

昨年、24年に一度の善光寺門前で行われた大祭を畳2帖ほどの絵馬に残そうというプロジェクト。
このプロジェクトを通じ善光寺門前の歴史や人を同時に学び感じてしまおうと。
すごく効率のいいコミュニケーションの取り方だと思っています。住まいも仕事場も門前ですから。






ここ最近何をするにも、まず地域住民とのコミュニケーションを最重要項目として様々なプロジェクトに
参加・企画しています。

何かコトを起こしたい時、ローカルであればあるほど、そして歴史のある街であるほど、
ぼくらの世代とは大きく価値観の違う方が沢山います。
それは当たり前のことでありそれはしっかり理解し、尊重すべきであると思います。

僕らの考えを主張すことはずっと先でよくって、コミュニケーションがしっかりとれてからでいいと思います、まず地元住人の思考・風習・歴史など学び感じることがまず大切。

歴史文化がある土地で何かやる時、地元住民を無視してのアクションは、
多くの損害を生むだけで、一見手間のかかるように思いますが実はすごく効率のいいやり方だと僕は思っていますし、単純に世代や価値観を越えたコミュニケーションが好きなだけかもしれません。

自分と同じ価値観を共有することにあまり興味はありません、なぜなら凄く簡単だから。
違う価値観の人たちと一つの事をすることに喜びとやりがいを感じる今日この頃です。
結果的にそれが街づくり人づくりなっていたらラッキーってな軽い感じでやっています。

街づくりって仕組みを持ってくることじゃなくて、そこで仕組みを作っていくことじゃないのかなって
思うんです。
だから相手の土俵で相撲するんです。
しっかり向き合う。(戦う訳でじゃいけど)


そのためにこちらは幾度と足を運び、酒を飲み、人生の先輩の話をひたすら聞く。
最近僕の仕事はこれがメインになっているような気がします。

おかげさまで最近少し太ってます。

ローカルデザイナーの最大の武器は足を運べるということではないでしょうか。


地方から地方へ。

●巨匠浅葉克己先生とうっかり2ショット。ミーハーでスンマセン。感無量とはこのことじゃ。
110702manz_01.JPG



昨日、今日と新潟に行っておりました。
目的はNADC2011審査会。
午前中は「まつしろ現代美術フェスティバル」の会場案内看板の設置をしてその後
大急ぎでデザイナー仲間と新潟市入りしました。

単純に他県のグラフィックデザインを見て感じ刺激を受けたかったからです。
もちろん審査会/作品はとても刺激的で「いや〜まだまだ近づいてもいないわ」と痛感するばかりでした。
単純にカッコイイものは刺激になります。
審査員は浅葉克己氏・井上嗣也氏・中谷日出氏・植原亮輔氏・長嶋りかこ氏という豪華面々!うっかり記念撮影をお願いしてしまいました・・・。
こんな超多忙な大物ゲストを同時に5人お呼びできてしまう新潟ADCさん凄さにビックリです。

ちなみに10/28(金)長野デザイン振興協会さん主宰の「デザインコンペ LIFE DESIGN 信州 2011
特別審査員として植原亮輔(ドラフト/D-BROS)さんが長野に来てくれます!

●審査会
110702manz_02.jpg
グランプリは石川竜太さん


今回のツアーで一番感動したところは「新潟の人の温かさ」でした。
長野から来た僕に気さくに話しかけくれて、しかも別の方まで紹介してくれるなど、
なんて素敵な人達だろうと関心しっぱなしでした。
僕一人でいてもまったくアウェイ感を感じませんでした。
それとデザイナー同士、会社世代を越えてすごく仲がいい印象をうけましたし40代・50代の
オヤジ世代が凄く元気でカッコイイ!素敵すぎました!
おいしいコシヒカリを食べるとこんなに素敵なデザイナーさんが生まれるのだと
新潟という土地の凄さを感じずにはいられませんでした。

本当にありがとうございました。
新潟最高〜!
来年も是非行かせてください!

そして一次会・二次会も参加させていただき、沢山の出逢いと宿題もいただきました。
さらに、新潟ADCの会長土肥正弘さんからお土産までいただきました。
ありがとうございます。

●一次会/いつか、りかこ姉さんに踏みつけられるの夢です・・・。
110702manz_03.jpg

長野(僕自身)見習うことばかりの感謝・感動の二日間でした。
いや〜またパワーいただきました!

外へ出た分得るものも大きい。
「地方から地方へ。」これからのキーになります。