2010年11月の記事

d design travel NAGANO発売記念パーティ

101128_manz.jpg


昨日はd design travel NAGANO発売記念パーティに行ってきました。

会場は多くの人で溢れ注目の高さを感じました。(しまった!ほとんど写真撮れず)
この雑誌はデザインという視点で長野を紹介しているトラベル誌です。
「長野らしいものを紹介」
ちょっと解りにくいですかね。買ってみてもられば解ります。
ありがたいことに僕らの事務所もちょこっと紹介していただいています。

最近長野は熱気はムンムンです。

瀧内さんおめでとうございます&お大事に。

M原先輩にも久しぶりに会えて嬉しかったです。
また踊りにいきましょう〜。

もんもん

manz_101127.jpg

昨日は月一の門前研究会(もんけん)の日。
仕事の区切りが悪く途中からの出席。

最近のもんけんは毎回場所を変えておこなっています。

今回は善光寺 白連坊さんをお借りして開催。
ご住職は前々からよく知っていたのですが、ちゃんとお話させていただいた
ことがありませんでしたので今回、少しお話できてとてもよかったです。


途中参加が悔しいと思うくらい貴重なお話が聞けました。
善光寺お盆縁日の裏話や一昔前まで善光寺境内で能が行われていたこと
善光寺における近年の歴史や風習の移り変わり、信仰上の善光寺と農村エリアの関係
生と死のお話なんかもお聞きしました。


断片的にですがひかかったフレーズがありました。

「縁を大切に」
「日本の家族のありかたについてもう一度考えるべき」
「死というものが近いからこそ生きるを大切する」

最後のフレーズなんか冒険家の言うフレーズに近いな〜

宗教臭い話しは苦手ですが、一昔前まであたり前だったことが現代では気薄になって
いることが多い。僕自身のことを言われているようでした。

難しいことは考えず善光寺さんへ出向き、手を合わせ「ありがとうございました」で
いいと思います。

お願いすることばかりでなく感謝する気持を。


ありがとうございました。



仕事の仕方を考える

101126manz_01.jpg

本日はりんご農家さんのブランディングプロジェクト。

経営が息子さんの代に変わるということで、
ロゴからはじまり・名刺・ラベル・箱・チラシ・パンフレットなどのデザインを
させていただいてます。

次の経営者の想いや、りんごをより多くの方に伝わり届くよう。
デザインというビジネスツールでお手伝いさせて頂いております。

これから一緒に悩み苦しんでいきましょう。

リブランディングのお仕事はボチボチやらせていただいております。
テコ入れのためのデザインや今回の案件のような場合のデザイン。
企業イメージを再構築はさまざま考えや思惑がありみんなバラバラ。


その企業のどこに"売り"のポイントがありどこに"修正"のポイントがあるのか
見極める必要があります。


クライアント側が売りたいと思っているものでもそれは時代にあわないもので
あればためらわずNOと言います。逆もしかり。

デザインする側は幅広い視野で物事をみつめる力が必要になってきます。
提案する側はミスリードしないようとても気を使わなくてはなりません。

若造のくせにだいぶエラそうなこと言ってますがそうだと思います。

僕がこの仕事をしていて面白い部分のひとつが経営者の方と共に悩める位置で
お仕事させていただいていること。
基本的に個性の強い人が多いし想いが強いので毎回真剣勝負で怒られます。

だから面白いし、僕も熱がはいる。

最後に僕が思うリブランディングは表面的なデザインを一新するだけではなく
そこで働く人の心も一新することだと思い仕事しています。


さ〜最近そんなんばっかだな〜。

当社もリブランディングする時期にきています。
そこで僕がどう決断するか。

もっと勉強しよ。






ヘアーサロンsaunter

20101125_manz.jpg


今、デザインでお手伝いさせて頂いているヘアーサロンをご紹介。

ヘアーサロンsaunter(ヘアーサロン サウンター)様
12月12日OPEN予定です。

只今急ピッチで改装工事をやっています。

〒380-0043長野県長野市吉田5-26-8
ナベヤコーポ1F西
TEL/FAX.026-241-1002(電話まだつながりません)



長野というフィールドでアートについて想いを巡らす。

101124_manz.JPG

昨日は、ぱてぃお大門さんの空きスペースを借り、アートについてのトークディスカッション
を行いました。

ご来場の皆様ありがとうございました。

冒頭、自分が付けたタイトルにツッコミを入れると長野全体に広がって行く事を目指すが
これはまだ善光寺/門前のエリアの話しになります。

願いも込めて"長野"とつけたい。


トークテーマ【アートってなんだろ?アートってどうなんだろう?】

僕も含め、4人のパネラーが長野のアート事情や個々の思いを話しました。
それぞれアートに対して関り方が面白く様々な立場や側面でお話ができたことに
とても可能性を感じました。

みなさん共通して【アートが根付いていない・関心ない】ということを感じて
いらっしゃるようでした。

僕自身もそう思いました。

アートって何かの役に立つのか?そんなご意見もいただきました。
確かに解りづらい部分ではありますが、アート必要だと思います。

ART=社会だと僕は思っていて、社会生活の中のゆとりや豊かさの部分にアートの必要があると
思いますし、もちろんアートはコミュニケーションするものだと思います。

僕が感じる長野での現代アートマーケットはほぼ無く、
ビジネスとしては困難な現状であるし、本気でアートで飯を食べていきたいという人が
どれくらいいるのかも皆無。

少しでもアーティストが生きていける環境にしてくお手伝いができればなんて思ってます。

しかし今、僕らが活動している善光寺門前そして善光寺さんは、絵馬を奉納する文化が根付いていたそうで、善光寺周辺の絵描きに絵を描かせ奉納するなどアートマーケットが存在していたらしい。

善光寺信仰を全国広げるため絵解きにまわっていたという話しも聞きました。

無理矢理話しをまとめると善光寺門前は芸術文化が根付いた街であると感じました。

以前に書きましたが、【縦糸と横糸】の話しで
現代アートの祭典やイベントを仕掛けるにしても善光寺という揺るがない、変えちゃいけない物をしっかりと理解したうえで、そこから新しい横糸(仕掛け)紡いでいかなれば、
地元な方々の理解は得られないし、文化は広がっていかいと感じました。


過去・現在・未来をしっかりと勉強しイメージいていく。
とくに歴史的観点から勉強していかなくてはと強く感じました。
そんなことで昨日は長野というフィールドでアートについて想いを巡らせてみました。






デザイン交流。

101122manz.jpg

今晩まで1166PBさんにご宿泊中のマレーシアからのゲストのDRIVさん。

彼は27歳のグラフィックデザイナーで、最近会社を辞め日本を旅しているそう。
かなりのスキルの持ち主で長野にはなかなかいないタイプ。
尊敬しちゃいます。

そんな彼が事務所に訪れてくれました。

僕が最初グラフィックデザイナーを目指していた頃。+81とかATMOSPHEREという雑誌
しか知らなくて、カッコイイものが全て、おしゃれなものが全てだと思っていた頃を
思いだしました。

今でもその気持は忘れていません。

とても刺激になりました!

県内や県外のデザイナーさんとの交流とはまったく違った感じでデザイン交流ができる
ことがとても新鮮です。

年齢・経歴・所属などいっさい関係ない。もちろん国籍も。
お互いのWEBサイトを見せ合いっこすればそれでOK!

語学力のまったくない僕だけれどデザインという2Dの世界で交流できたと思います。


でももっと喋れれば、海外の流れがもっともっと聞けたかも。
英語習うかな。

その前に日本語から。


田舎にいながらこうした環境で仕事できることに本当に感謝です。


しかし彼、僕が前に努めていた会社の先輩デザイナーにそっくり!
思わずM原さんって言ってしまいそうになった。


ところで最近そのM原さん元気にしてるかな〜。



お土産に当社のワッペンプレゼントしました。
明日彼は金沢に行くそうです。

d design travel 長野

vol.4.jpg



d design travel 長野

いよいよ11.25日に発売となります。
瀧内さんおめでとうございます。

本当に楽しみです!


日 時    2010年11月27日(土)18:00〜21:30
18:00〜19:30 トークショー(先着40名様 受付開始 17:15〜 予約不要)
19:30〜21:30 パーティ(受付開始 19:15〜 予約不要 トークショー終了次第開場)
場 所    D&DEPARTMENT PROJECT NAGANO by COTO(地図を見る
参加費    1,500円(d design travel NAGANO付/フリードリンク&フード ※予約不要)
 
イベント準備のため、カフェ・ショップ共に通常営業は16時までとなります。
尚、店舗横の駐車場はご利用いただけません。
お近くのコインパーキングをご利用ください。



アートトークディスカッション。

101120manz.jpg

昨日の僕らの事務所のイベント大盛況で終わることができました。
お祝いをくれた方・パネラーや演奏の方・お手伝いをしてくれた方
みなさん本当にありがとうございました。
400人以上の方が訪れていただきました。


余韻に浸っている暇もなく次から次へと宿題やお誘いがあります。
さて来たる23日にぱてぃお大門でアートについてのトーク会があります。
僕もパネラーとして参加させていただきくことになりました。
僕が思うアートの形や未来を好き勝手におしゃべりしたいと思います。


ぱてぃお大門 蔵楽庭あそびVol7

アート&クラフトワークショップ&一箱市
+アートトークディスカッション。


日時:2010年11月23日(祝)
会場:ぱてぃお大門 中庭正面の蔵
◆アート&クラフトワークショップ&一箱市(11:00〜15:00)
◆アートトークディスカッション(16:00〜18:00)

トークテーマ【アートってなんだろ?アートってどうなんだろう?】

●ゲストスピーカー
清水隆史(写真家)
モリヤコウジ(フラットファイル)
中平千尋(美術教諭)
太田伸幸(デザイナー)

司会進行:小池マサヒロ(美術家)

感謝。

manz_20101118.jpg

最近パソコンが故障していて作業が思うように進みませんでした。
本日夕方から通常営業している風です。


仕事で使うため今年撮りためていた写真をアサっていたら、
ちょっと良い写真が出てきたのでUPしたいと思いました。

今年の春先、南信州の山奥で撮った一枚。
とくに意味のある写真ではないのですが、なんだか懐かしい香りがします。

懐かしといえば、僕が所属しているbonnecuraというユニット。
建築・編集・デザイナーら7名で構成されている団体。

その僕らの事務所のお披露目をして明日で1年が経とうしています。
短いような長いような1年。

明日は17:00〜感謝祭をしますので覗きに来てやってくだい。

この一年とても沢山方と出会いました。
そして素晴らしいメンバーに出会えたことに本当に感謝。

まだまだ未熟な僕ですが2年目も頑張りたいと思います。
よろしくお願い致します。


来年はいよいよ30歳の年。
頑張ります。


感謝。感謝。感謝。


manz-design
太田伸幸

縦糸と横糸。

自宅の賃貸契約も無事終わり、ひとまず慌ただしい生活終わりそうというか
終わりにしなくちゃという気持ちです。
昨日は豊丘村に出向き「阿智黒丑舞」の記録係をやっていました。

今年も残りひと月半。
2010年まだまだ盛り沢山中の日々です。

事務所を移転してまもなく1年が経とうとしています。
場所をもつことの意味や面白さが解ってきました。

ここ半年くらい善光寺門前の空気や人の繋がりが見えてくるようになり僕なりに
楽しませていただいています。

僕の創造をはるかに越えるスピード門前が変化をしている気がします。
誰か一人のリーダーが先導を切って街を引っ張って行く必要はなく
みんなで上手に空気感を作ることができれば街のデザインや人々の雰囲気は
きっと美しく保たれてゆくような気がします。

なんやかんや善光寺さんあっての長野ですから。
絶対的なリーダーはやはり善光寺さんでしょうか。


先日の出張にて、僕の「師」にこんな事を教えていただきました。

伝統芸能の話の例えでこんな言葉を教えていただきました。

【縦糸は引き継ぐが横糸は引き継がない】
   ↑        ↑
 過去・未来      現在

狂言の歴史は600年くらいだそうで、崩してはいけない【型】というものがあり
それは絶対的なものであり、引き継がなくてはならないそうです。
その時代時代の演者はそこにアレンジを加えたり、その人らしさを表現するそうです。
狂言の世界ではその人らしさを引き継ぐことはないそうです。


善光寺門前に例えると、善光寺さんは絶対的ものであり
縦糸で未来に引き継がなくてはならないもの。
その門前にいる僕はあくまでもいち時代を活きているにすぎない、
今僕のやっていることは横糸なのだと思いました。

善光寺さんあっての門前なの上手く調和とりながら今という時代を感じ
活動していく必要があると、シャッターを切りながら感じました。

manz_101115.JPG



門前ガレージライフ。

さて、メインマシンは故障するは引越やら落ち着かない日々が続いていましたが、
徐々に通常営業できてきました。

突然ですが、善光寺門前に住み着くことになりました。
昨日は前に住んでいた方の荷物の搬出と僕の荷物の搬入を一日で終らせました。

疲れた。

新しい住まいは長屋になっており、1階部分はガレージになっています。
憧れのガレージ生活です。

これでまたプニャー君も雨のあたらない快適な寝床ができ満足でしょう。

会社の歩いて3分ですし、これから徐々に手を入れて素敵な住居にして行き
門前生活を楽しみたいと思います。


●結局2tダンプ山盛り3台と軽トラ2台分の荷物を出しました。
101109manz_01.JPG


●お隣の1166BPさん。なぜか僕も記念撮影。(僕の隣Dさん社長もご宿泊されていました)
101109manz_02.JPG



ボンクラ感謝祭。

ぼくらのオフィスがお披露目されて1年

感謝の気持ちを込めてお披露目や振る舞いをさせていただきます。

全ての方々に感謝。


101119bonnecura_web1.jpg